あっさりカルボナーラ

重たいのが苦手な方にあっさりカルボナーラです。しかもフライパンいらず!
このレシピの生い立ち
若いころカルボナーラを初めて食べた時この味を自分で作りたいと思い研究して何度も作って食べました。太りました('ω')。最近歳のせいかその頃のままだとだんだん重たいのが気になり始めあっさりになる様白身も一緒に溶いて入れてみました。
あっさりカルボナーラ
重たいのが苦手な方にあっさりカルボナーラです。しかもフライパンいらず!
このレシピの生い立ち
若いころカルボナーラを初めて食べた時この味を自分で作りたいと思い研究して何度も作って食べました。太りました('ω')。最近歳のせいかその頃のままだとだんだん重たいのが気になり始めあっさりになる様白身も一緒に溶いて入れてみました。
作り方
- 1
ベーコンを細切りにする。玉葱はバラけない様に持ってすりおろす。バラけてしまったりすりおろせなかった残りはみじん切りに。
- 2
鍋にお湯を沸かし塩(分量外)を入れてスパゲティをゆでている間にソースを作る。
- 3
卵をよくといておく。小さな雪平鍋にオリーブオイルを入れて温めベーコンを炒める。こげやすいので弱火でゆっくりと。
- 4
3にニンニクと玉葱のみじん切りを入れて、玉葱の色が透き通ったらすりおろした方も入れる。
- 5
すりおろした玉葱が色づき始めたら、生クリームを入れる。沸騰させないようにゆっくり混ぜながら温める。
- 6
続いてパルメザンチーズ、塩を入れ少しとろみがついたら、一番弱い火のまま溶いた卵をかき混ぜながら入れ火をとめる。
- 7
器にソースの1/3を入れ、ゆであがったスパゲッティを入れる。スパゲッティの上から残りのソースをかける。
- 8
ブラックペッパーを振りかける。器の底にもソースが入っているので全体に混ぜやすく熱々のまま召し上がれ!
コツ・ポイント
雪平鍋はすぐに熱くなるので必ず弱火で調理してください。もし生クリームがドロッとしすぎてしまったら牛乳で調整してください。卵の白身も一緒に溶いて入れてしまうのでゴテゴテしません。玉葱をすりおろして入れるのがソースのポイントです。
似たレシピ
その他のレシピ