五目大豆の煮物

小さな雲の家 @cook_40106394
昆布からいい出汁ととろみがでるのでお醤油少なくてもしっかり味で減塩♪
このレシピの生い立ち
作る時によってれんこんやこんにゃくなどその時あるものでよく作っている煮豆です。
五目大豆の煮物
昆布からいい出汁ととろみがでるのでお醤油少なくてもしっかり味で減塩♪
このレシピの生い立ち
作る時によってれんこんやこんにゃくなどその時あるものでよく作っている煮豆です。
作り方
- 1
圧力鍋にお湯を沸かし、沸騰したら洗った乾燥大豆を入れ、再沸騰したら火を止め蓋をしてもどるまで待つ。
- 2
もどったら圧力鍋を火にかけ高圧で3分。20分ぐらいそのままおいておく。
- 3
人参・椎茸・昆布・ひら天を大豆の大きさに合わせて切っておく。
- 4
圧力鍋にひら天以外の全ての材料と、大豆のゆで汁(ゆで大豆を使う場合は水)200mlを入れる。
- 5
高圧で加圧し、蒸気が出たら火を止める。圧が下がり蓋が開けられるようになったら、ひら天を入れ蓋をして冷めるまでおいておく。
- 6
煮汁を好みの濃さまで煮詰めて完成
コツ・ポイント
加圧時間は圧力鍋によって違うと思うので調整して下さい。
豆をもどすお湯は多いほうが早くもどると思いますが、加圧するときは圧力鍋の豆の水位をこえないように注意!
3時間ぐらいでもどりました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
大根、鶏肉に昆布を入れてやさしい味の煮物 大根、鶏肉に昆布を入れてやさしい味の煮物
昆布の自然な出汁で薄味に仕上がる体にやさしい味付けです。大根はホクホクに、使った昆布は柔らかく美味しい具になります。アナベリー
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20275245