子供の頃に食べた懐かしの「焼き飯」

ladyamo
ladyamo @cook_40101897

味覇とかなかった子供の頃、お母さんがお昼に作ってくれた焼き飯。たまに無性に食べたくなります!
このレシピの生い立ち
母に当時の作り方を聞いて自分なりに試して、あの頃の味になったな〜って感じです。

私は豚肉もピーマンも冷凍しているので食べたい時すぐ出来て、ランチや飲んだ後に出すと必ず作り方を聞かれるのでメモもかねて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豚肉薄切り 100グラム
  2. 玉ねぎ 1/4
  3. ピーマン 1個
  4. 玉子 1個
  5. ご飯 茶碗2〜3杯
  6. ラードかサラダ油 適宜
  7. 塩、胡椒、味の素 少々
  8. しょう油 大1〜(お好みの濃さ)

作り方

  1. 1

    豚肉は細かく切り、しょう油(分量外小さじ2くらい)で下味をつけておきます

  2. 2

    玉ねぎとピーマンは荒くみじん切りにします。細かくしすぎない方が美味しいです

  3. 3

    玉子をよくといて塩胡椒を少々

  4. 4

    フライパンを熱し、ラードかサラダ油を入れ、玉子を投入。ざっとかき混ぜて、ゆるめにまとまったら一度、取り出しておきます

  5. 5

    ラードを少し足して玉ねぎを炒めます。透き通ってきたら豚肉を入れて火を通します。

  6. 6

    ピーマンも入れて炒め火を通します

  7. 7

    具材に火が通ったら、ご飯を投入。全体をよく混ぜながら炒めます。火は中火くらいでオッケー

  8. 8

    全体が混ざって火が通ったら味の素、さらに鍋肌からしょう油を回し入れ、強火にしてご飯を混ぜながら焼き付けます。

コツ・ポイント

ご飯はあったかいのがいいです。冷ご飯や冷凍ご飯はレンジであたためておいてください。豚肉はバラでもコマでもお好きな部位で。ラードがない場合は特に少し油がある部位の方がおいしくできます。味付けは気持ち濃い目が焼き飯ぽくて美味しいと思います。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ladyamo
ladyamo @cook_40101897
に公開

似たレシピ