なすのさっぱり中華おひたし

ちゃーみぃK
ちゃーみぃK @cook_40140645

簡単で美味しくやみつきなので覚え書き。
白髪ネギやアサツキを刻んだものをトッピングすると見栄えが良いです。
このレシピの生い立ち
何度も作り続けて行きたいので覚え書きとして。

なすのさっぱり中華おひたし

簡単で美味しくやみつきなので覚え書き。
白髪ネギやアサツキを刻んだものをトッピングすると見栄えが良いです。
このレシピの生い立ち
何度も作り続けて行きたいので覚え書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

なす 好きなだけ
  1. タレ
  2. 砂糖 大3
  3. ごま 大1
  4. 大1
  5. お酢 大2
  6. 醤油 大2
  7. みじん切りのしょうが 手のひらに半分位
  8. (好みで鷹の爪少々)

作り方

  1. 1

    今回はなす大きいもの3本とタレ2倍(生姜の量は増やさず)で作りました

  2. 2

    なす縦に4分の1に切る。
    3本づつ切り込みをいれておく。

  3. 3

    塩を少し入れたお湯で沸騰して3分くらい(柔らかくなるまで)茹でる。
    (もしくは5~6分蒸す)

  4. 4

    タレを全部耐熱容器に入れて1分半くらいレンジでチンしておく。
    良く水気をきってからなすを漬ける

コツ・ポイント

母から教わった中華おひたし。とっても美味しくやみつきなので覚え書き。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちゃーみぃK
ちゃーみぃK @cook_40140645
に公開

似たレシピ