レンジでお節栗きんとん

beroneete @Beroneete5714
お節の定番栗きんとんを少ない材料でレンジだけで失敗なくつやつや甘さ控えめで完成!
このレシピの生い立ち
akkoさんのレシピを参考にはとあいさんの皮の剥き方とNHKのサイトのレシピを参考にレンジだけでくちなしもいれず作ってみたらおいしくできたので記録した覚え書きレシピです
レンジでお節栗きんとん
お節の定番栗きんとんを少ない材料でレンジだけで失敗なくつやつや甘さ控えめで完成!
このレシピの生い立ち
akkoさんのレシピを参考にはとあいさんの皮の剥き方とNHKのサイトのレシピを参考にレンジだけでくちなしもいれず作ってみたらおいしくできたので記録した覚え書きレシピです
作り方
- 1
甘露煮はシロップと栗にわけておきます
- 2
さつま芋は厚さ2cmの輪切りにし水に30分くらいさらしてあくをぬく(皮をとるので350gくらいです)
- 3
耐熱皿にさつま芋をのせてかぶるくらいの水を注ぐ
- 4
3にふんわりラップをしてレンジ600wで15分くらい加熱します
- 5
4を水切りし熱いうちに皮を楊枝で厚めに剥きます
- 6
5をマッシャーなどで潰します。
- 7
甘露煮のシロップ50cc砂糖(あれば蜂蜜)と塩を加えてよく混ぜます。
- 8
◎をあわせてよく砂糖をとかしておきます
- 9
7に8を味を見ながら追加してよく混ぜます
- 10
9をラップなしでレンジ600wで1分加熱します
- 11
10をゴムベラで滑らかになるまで練るように混ぜ合わせます。できればうらごしします
- 12
栗の甘露煮を加えて混ぜて完成です
コツ・ポイント
甘露煮の汁の分量は使うものでかなり違うのでお湯と砂糖一対一で溶いたものの量で加減して下さい。甘露煮の汁を全くいれないと色が悪くなりますが少なめがお勧めです。さつま芋の種類は好みのもので大丈夫です。皮は火傷に注意して厚めに剥いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20278296