ラカントSで作る☆鶏手羽のこってり煮

モニターさせて頂いたラカントSでこってりだけどヘルシーな一品を作ってみました♪
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたラカントSを使用して作りました。いつもは普通の砂糖で作るのですが、結構な量を使うので、罪悪感がありましたが、ラカントSならカロリーゼロなので、砂糖入れすぎだ~という罪悪感もゼロ!!安心&健康的に食べられますね。
ラカントSで作る☆鶏手羽のこってり煮
モニターさせて頂いたラカントSでこってりだけどヘルシーな一品を作ってみました♪
このレシピの生い立ち
モニターでいただいたラカントSを使用して作りました。いつもは普通の砂糖で作るのですが、結構な量を使うので、罪悪感がありましたが、ラカントSならカロリーゼロなので、砂糖入れすぎだ~という罪悪感もゼロ!!安心&健康的に食べられますね。
作り方
- 1
ラカントSを使って一品作ってみました♪
- 2
フライパンに適量のサラダ油を熱し、鶏手羽元を入れて焼き色を付ける。
- 3
完全に火が通らなくてもOKです。あくまで焼き色が付けばいいですよ♪
- 4
焼き色が付いたら一旦火を止め、ラカントS、料理酒、醤油、みりん、酢、水をすべて入れる。
- 5
中火でぐつぐつとするくらい煮る。アルミ箔で落し蓋をし、さらに蓋をして、20分ほど煮ます。
- 6
10分ほどたったら、鶏手羽元をひっくり返します。いい色になってきました。
- 7
一旦、火を止めて味をしみ込ませます。
そのまま作り続けたいときはプラス5分ほど煮てください。 - 8
夜ご飯の時間が来たら再び調理開始。落し蓋をとり、中火でぐつぐつと煮ます。
- 9
水分が少なくなって来たら、照りだし用のみりんを入れます。ひっくり返しながら照りを出します。
- 10
煮汁が少なくなり、照りがでたら出来上がり♪
- 11
お皿に盛っていただきます♪
コツ・ポイント
とっても簡単で、失敗なしでできます。昼のうちに仕込んでおけば、夜ご飯がパパッと簡単にできますよ。ラカントSを使ってカロリーダウン。とても健康的な一品です。
似たレシピ
その他のレシピ