自分で作るトマトジュース

でろでろりん
でろでろりん @cook_40166159

夏です。トマトです。
家庭菜園で食べきれなかったりした
トマトをジュースジュースにします。
とっても甘いんだぁ~
このレシピの生い立ち
トマトが余っているときに作る
トマトジュースの作り方を紹介しました。
塩なんかいりません。
熟したトマトで作ると市販のものと
比べられないくらいに甘いです。
ぜひお試しあれ!
トマトはいつも最高なんです!!!

自分で作るトマトジュース

夏です。トマトです。
家庭菜園で食べきれなかったりした
トマトをジュースジュースにします。
とっても甘いんだぁ~
このレシピの生い立ち
トマトが余っているときに作る
トマトジュースの作り方を紹介しました。
塩なんかいりません。
熟したトマトで作ると市販のものと
比べられないくらいに甘いです。
ぜひお試しあれ!
トマトはいつも最高なんです!!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマト(プチでもなんでも) 鍋に入る量

作り方

  1. 1

    余ってるトマトを水で洗い、傷んでるところがあれば取り、2~6等分くらいにカットします。(細かければその方が良いです)

  2. 2

    1を鍋に入れ、火にかけます(弱~中火)
    焦げ付かないように潰しかき混ぜながら10分くらい煮込みます。

  3. 3

    2の粗熱が取れたら、ボールにザルを掛け
    こします。お玉の背で円を描くように何度も押しまわします。

  4. 4

    最終的に大体種と皮が残ります(食べられますが、捨てます)ボールにはジュースが残ります。

  5. 5

    4をジョウゴを使ってペットボトルなどに入れ、熱が大体とれたら冷やして完成です。ボール1杯1㎏位から700㎖取れました。

  6. 6

    無添加なのでなるべく早く飲み切って下さい。悪くなってくるとガスが発生します。

コツ・ポイント

ある程度細かくカットすること。
お玉はプラスチック製のが使いやすいです。
あと、こす網は金属製の目が細かめのものが
良いです。プラスチックのでやって目に種が
びっしり詰まったことがあるので(笑)
根気よく絞ればちゃんと種と皮が残ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
でろでろりん
でろでろりん @cook_40166159
に公開
ようこそ私のラボへお安い材料で健康的においしくというのが理想であります実験的なレシピをあげていこうと思っておりますつくれぽして下さる皆様、マジ感謝でございます(ペコリ)励みになります、ありがとう!
もっと読む

似たレシピ