栗と海老の中華あんかけ仕立て

senlove
senlove @cook_40063969

ホクホクの栗を炒めものに!
このレシピの生い立ち
秋の味覚の栗をスイーツ以外で食べてみたかったので、中華風に調理してみました。

栗と海老の中華あんかけ仕立て

ホクホクの栗を炒めものに!
このレシピの生い立ち
秋の味覚の栗をスイーツ以外で食べてみたかったので、中華風に調理してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 16個
  2. えび 200g
  3. アスパラガス 4本
  4. 人参(中) 1/2本
  5. にんにく 1片
  6. 中華スープの素(顆粒) 大さじ1
  7. 水溶き片栗粉 大さじ1
  8. 100cc
  9. 塩、こしょう 適量

作り方

  1. 1

    栗の鬼皮と渋皮をむき、水に漬けてあく抜きをし、軽くゆでておく。

  2. 2

    アスパラガスはハカマを取り除き、5㎝位の長さに切っておく。人参は細切りにし、にんにくはみじん切りに。

  3. 3

    フライパンに油を少量とにんにくを入れて弱火にかける。(焦げないように)

  4. 4

    にんにくの香りがしてきたら、栗と人参を中火で炒める。さらにえびとアスパラガスを入れて火が通るまで炒める。

  5. 5

    全体に火が通ったら、水100ccと中華スープも加え、ひと煮立ちさせる。

  6. 6

    塩・こしょうで味を調えたら、一度火を止めて、水溶き片栗粉大さじ1を回しかける。

  7. 7

    再び火をつけたら手早く混ぜ、とろみがついたら完成!

コツ・ポイント

水溶き片栗粉を入れるときは、一度火を止めてから入れるとダマにならずにきれいに仕上がります。えびの代わりにいかで炒めてもおすすめ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
senlove
senlove @cook_40063969
に公開
野菜と果物をもっといつものお食事に取り入れやすいようにアレンジ!スイーツメインにたまに料理も。まだまだ未熟な野菜ソムリエです。
もっと読む

似たレシピ