棒状長芋入り〜鶏挽肉のつくね甘辛餡掛け

お料理ニャロメ @cook_40055210
長芋を入れたしそ風味と生姜味がする甘辛のつくね〜長芋のシァキッとした食感も楽しめます♪
お弁当にも入れてみてはいかが!
このレシピの生い立ち
柔らかなつくねに長芋の食感を合わせてみたら面白いと思って、早速作って見ました。
鶏肉と長芋の組み合わせは体にとってもいいんです^ - ^
棒状長芋入り〜鶏挽肉のつくね甘辛餡掛け
長芋を入れたしそ風味と生姜味がする甘辛のつくね〜長芋のシァキッとした食感も楽しめます♪
お弁当にも入れてみてはいかが!
このレシピの生い立ち
柔らかなつくねに長芋の食感を合わせてみたら面白いと思って、早速作って見ました。
鶏肉と長芋の組み合わせは体にとってもいいんです^ - ^
作り方
- 1
長芋は5〜6センチぐらいのスティック状に切ります。しそ・生姜・ネギはみじん切りです。
長芋のぬめり(コツを参考)を取る。 - 2
こんな感じです。
小麦粉をまぶします。
トレーの下に油を塗っておくと取りやすいですよ。 - 3
フライパンに油を入れて、始め中火で焼き色を付けたら、裏返しをしてから弱火で蓋をします。
全体に焼き色を付けます。 - 4
お鍋に*印の材料を入れ温め、水溶き片栗粉でとろみを付けます。
器に盛り付けてたれをかけ、お好みの付け合わせを添えます。 - 5
今回は、しそとわかめ、トマトを付け合わせました。
タレが多めがいい方は倍にしてみてもいいですよ。
コツ・ポイント
長芋を塩で優しく揉み、サッと水洗いするとぬめりが取れて、作りやすくなります。しなくてもいいです。が、少しヌルッとします。
つくねのタネが柔らか過ぎると作りにくいので卵を加減してみて下さい。
似たレシピ
-
-
つくねのあんかけ~青じそ風味~ つくねのあんかけ~青じそ風味~
ボソボソしがちな鶏挽肉は、野菜をいっぱい入れて片栗粉を少し加える事で美味しいつくねになります♪青じそ風味にしあげました。 菜の花うーちゃん -
大葉入り★和風あんかけ★つくねバーグ 大葉入り★和風あんかけ★つくねバーグ
鶏ひきと大葉を使ったヘルシーで栄養たっぷりのハンバーグはいかがですか?Partyやお弁当に最適!冷めても美味しいです。 Harumie -
-
-
-
-
-
蓮根つくねのとろ~りあんかけ★ 蓮根つくねのとろ~りあんかけ★
すりおろした蓮根とみじん切りにしたしゃきしゃき蓮根を混ぜてつくねにしました♪和風のあんかけにして優しい味にしあげました♪しょうたんくん
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20286755