アレンジ自在離乳食中期後期★なすのだし煮

みか☆ん @cook_40250743
1度にたくさん作っておけば、だしも一緒に凍らせるのでアレンジ自在♪初期のペーストのステップアップにも★すりつぶせば初期も
このレシピの生い立ち
離乳食のなすに挑戦したくて。いろいろな味のバリエーションを増やして、ペーストからのステップアップをさせたくて。
アレンジ自在離乳食中期後期★なすのだし煮
1度にたくさん作っておけば、だしも一緒に凍らせるのでアレンジ自在♪初期のペーストのステップアップにも★すりつぶせば初期も
このレシピの生い立ち
離乳食のなすに挑戦したくて。いろいろな味のバリエーションを増やして、ペーストからのステップアップをさせたくて。
作り方
- 1
なすを洗い、へたをとって、皮をむく。5mm角に切る。(時期に応じた大きさで)フードプロセッサーでも可。
- 2
切ったなすのあくをぬくため、10分ぐらい水にさらす。
- 3
お茶パックやだしパックに鰹節を入れておく。
- 4
鍋になすとだし、鰹節の入ったパックを入れてたく。
- 5
なすが透き通って柔らかくなったら、火からおろし、冷ます。
- 6
粗熱がとれたら、製氷皿になすを入れる。
- 7
残っただしをなすの製氷皿に入れる。
- 8
初期のかぼちゃペーストと混ぜて♪かぼちゃのペーストはこちら★ID19599141
- 9
初期のしらすのペーストと混ぜて♪なすが舌で潰せるので、ステップアップに最適です★
- 10
トマトと混ぜて♪こちらは湯剥きしたミニトマトを柔らかく煮たものと★初期のペーストはこちら★ID19605818
- 11
ささみのとりだんごとまぜて♪とりだんごはこちら★ID19892109片栗粉でとろみをつけても☆
- 12
アレンジは随時増やしていきたいと思います♪
コツ・ポイント
なすのあくをぬくため、水にしっかりさらす。だしでよく煮ることで、赤ちゃんも食べやすいみたいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20287865