煮物だしで|豆腐のすき煮

味とこころ
味とこころ @ajitokokoro

とってもカンタン♪煮物だしだけでこの味。ちょっとしたもてなし料理でもOKなほど、美味しい一品です♪
このレシピの生い立ち
煮物だし1本でコクと甘みの絶妙なすき煮が完成♪生姜がきいた、ご飯がすすむ美味しいご提案レシピです♪

煮物だしで|豆腐のすき煮

とってもカンタン♪煮物だしだけでこの味。ちょっとしたもてなし料理でもOKなほど、美味しい一品です♪
このレシピの生い立ち
煮物だし1本でコクと甘みの絶妙なすき煮が完成♪生姜がきいた、ご飯がすすむ美味しいご提案レシピです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. しめじ 1パック
  3. 舞茸 1パック
  4. 万能ねぎ 3本
  5. 地あぶら(油) 大さじ1・1/2
  6. しょうが(千切り) 1/4かけ
  7. 赤唐辛子(小口切り) 1/2本
  8. 牛切り落とし肉 150g
  9. A:水 100ml
  10. A:煮物だし 大さじ4

作り方

  1. 1

    このレシピは、七福醸造『煮物だし』で味付けしています。

  2. 2

    豆腐は水切りをして4等分に切ります。しめじと舞茸は石づきを切り小房に分け、ねぎは4cm程の長さに切ります。

  3. 3

    フライパンに油の半量を中火で熱し、豆腐を入れて全体にしっかり焼き色を付けます。

  4. 4

    豆腐をフライパンの端に寄せて弱火にします。

  5. 5

    空いたところに残りの油入れ、しょうが・唐辛子を加えます。香りがたったら中火にし、肉を加えてほぐしながら炒めます。

  6. 6

    肉の色が変わったらしめじ・舞茸・Aを加え、ふたをして2分程煮ます。ねぎを加えてサッと混ぜます。

コツ・ポイント

牛肉は豚肉にかえてもおいしく仕上がります♪豆腐のかわりに焼き豆腐を使うとさらに簡単です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
味とこころ
味とこころ @ajitokokoro
に公開
プロの料理人の声から生まれた、【七福醸造の白だし】をご存じですか?メーカー直販だから安心してご利用頂けます。
もっと読む

似たレシピ