超々かんたん♪冷凍小松菜のおひたし

た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237

めっちゃかんたん。超手抜き。
このレシピの生い立ち
野菜不足とか言われても、サラダにすると鮮度が心配。買い物の回数も多くなる。冷凍小松菜をコンスタントに使用すると、お買い物回数も減らせます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分(小鉢)
  1. 冷凍の小松菜 150g
  2. うすあげ 半分
  3. 300cc
  4. 白だし 60㏄

作り方

  1. 1

    うすあげは、京あげでも可。
    冷凍小松菜はコンビニか100円ショップの150g.

  2. 2

    うすあげ半分を適当に切り分ける。

  3. 3

    水300ccを沸騰させ、冷凍のまま小松菜をいれて、小松菜が解凍されたと見るや、火をとめる。
    強火でOK。

  4. 4

    うすあげを入れる。
    白だし60㏄をたす。

  5. 5

    弱火で点火。アルミ箔で、落とし蓋をする。
    10分ほどそのまま。
    (超うすあじで、よければ5分ぐらいでもOK)

  6. 6

    火をとめて、冷めるまで放置。
    冷めても放置し続けてもいいけど、
    ちょっと味がしつこくなります。

  7. 7

    冷めたら汁をきって、冷蔵庫で冷やす。
    完成。
    ごまをふっても、かつお節をかけても、いいですね。

  8. 8

    2023年10月
    冷凍小松菜の人気検索トップ10入りしました。

コツ・ポイント

うすあげを入れない場合は、白だしを少な目にしてください。
冷ますのに放置する時間が長いほど、味がしみます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

た~ちん*
た~ちん* @cook_40163237
に公開
https://nwa8864.livedoor.blog/お料理は閃きと感動と味の記憶力!
もっと読む

似たレシピ