枝豆とミソリンネーズのコロッケ

MatsudoPad
MatsudoPad @cook_40251581

簡単 枝豆 味噌 流山みりん マヨネーズ
コロッケ ミソリンネーズ
このレシピの生い立ち
千葉県松戸市の北小金の自治体の方の依頼からできたレシピです!

このレシピで出てきた、ミソリンネーズは他のレシピにでも出てきますよ!!

枝豆とミソリンネーズのコロッケ

簡単 枝豆 味噌 流山みりん マヨネーズ
コロッケ ミソリンネーズ
このレシピの生い立ち
千葉県松戸市の北小金の自治体の方の依頼からできたレシピです!

このレシピで出てきた、ミソリンネーズは他のレシピにでも出てきますよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. じゃがいも 4個
  2. 合い挽き肉 100g
  3. さや付き枝豆 100g
  4. 玉ねぎ 2分の1
  5. バター 大さじ2
  6. 味噌 大さじ3
  7. マヨネーズ 大さじ3
  8. みりん(流山みりん) 大さじ3
  9. 小麦粉 適量
  10. 溶き卵 適量
  11. パン粉(衣用) 適量
  12. 塩・胡椒 適量
  13. ナツメ 適量
  14. 卵黄 1個

作り方

  1. 1

    枝豆は茹で、お好みで食べやすく刻んでおく。

  2. 2

    じゃがいもを4つ割にして柔らかくなるまで茹で、熱いうちに裏ごしする。

  3. 3

    玉ねぎはみじん切りにする。
    バターで玉ねぎを炒め、ひき肉を加えてさらに炒める。
    塩・胡椒・ナツメグ等で味付けをする。

  4. 4

    じゃがいもに炒めたものと枝豆を加えて混ぜる。

  5. 5

    今回はまとまりやすいように卵黄を加えました。

  6. 6

    丸く形を整える。

  7. 7

    小麦粉・溶き卵・パン粉の順につけて中温の油で揚げる。

  8. 8

    味噌・マヨネーズを先に混ぜてから、みりんを混ぜる。

    これがソースになります!

コツ・ポイント

枝豆は刻まずにそのまま入れると、より風味が出ます。

ソースは味噌の味が強いので、お好みで調節してみてください。

枝豆は松戸産のを、みりんは流山みりんを使うと、もっと美味しいですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MatsudoPad
MatsudoPad @cook_40251581
に公開
千葉県の松戸市にある聖徳大学短期大学部の学生6人グループ。学校で行っている地域貢献活動の一つとして活動しています。松戸の名産品を使った料理のレシピで、松戸を知ってもらいたい!そんな思いで活動しています!!
もっと読む

似たレシピ