山芋のほっこり煮

三つ葉つくし
三つ葉つくし @cook_40096109

少し甘めですが、ほっこりとした優しい味でパクパク食べちゃいます。

このレシピの生い立ち
ID:19752394のレシピを見て、おばあちゃんの味を思い出し復元して見ました。

山芋のほっこり煮

少し甘めですが、ほっこりとした優しい味でパクパク食べちゃいます。

このレシピの生い立ち
ID:19752394のレシピを見て、おばあちゃんの味を思い出し復元して見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

三人分
  1. 山芋 350g
  2. ほんだし 小さじ1
  3. 料理酒 大さじ1
  4. さとう 大1 .1/2
  5. 醤油 大さじ1
  6. 水(味付け用) 適量
  7. 水(灰汁抜き用) 適量

作り方

  1. 1

    山芋は皮を剥いて、一口大の大きさに切ります。

  2. 2

    お鍋に山芋を入れ、山芋が浸る位の水を入れ、鍋を火にかけ、灰汁取りをします。

  3. 3

    ふつふつと火が通って来たら弱火にして1分位煮ます。

  4. 4

    ザルにあけ水でざっと洗います。(茹でた水は捨てます)此であくぬきは完了です。

  5. 5

    お鍋に山芋を戻し、山芋がかぶる位の水をいれ、全ての調味料を入れコトコト煮ます。煮汁がお鍋1/3位になったら出来上がりです

  6. 6

    落とし蓋は必ずしてください。

コツ・ポイント

山芋の皮を剥くとき、キッチンペーパー等で持つと、手が滑らないので楽です。灰汁取りの時火加減に注意して下さい。火が通りだすと直ぐ吹きこぼれます。味加減は自分のお好みで調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
三つ葉つくし
三つ葉つくし @cook_40096109
に公開
スキルス胃癌で食道の下辺りから十二指腸までの全摘出の大手術を受け食べる事に四苦八苦の毎日です。胃が無くなった事で嗜好が随分変わりました。特に好物だった物は体が受け付ける時がありますが、柔らかい食事の方が安心です。一日に5回食です。チビチビ、ダラダラと少しずつ食べるのでだらしが無い様に見えますが、此れが新しくなった今の体の食べ方なんだと思います。皆様のレシピに直ぐにお邪魔出来無くて申し訳ありません。
もっと読む

似たレシピ