ザ男料理★バジル紫蘇ポテト

Asaras
Asaras @cook_40060272

バジルと紫蘇?いやいや、これがおいしいんです。包丁いらずで簡単!

このレシピの生い立ち
私ならバジルと紫蘇はあわせない。胡椒やオリーブオイルをかけたくなる。
ふだんは料理をしない父がつくるシンプルで潔い男料理は、子供から大人まで受ける一品です。

ザ男料理★バジル紫蘇ポテト

バジルと紫蘇?いやいや、これがおいしいんです。包丁いらずで簡単!

このレシピの生い立ち
私ならバジルと紫蘇はあわせない。胡椒やオリーブオイルをかけたくなる。
ふだんは料理をしない父がつくるシンプルで潔い男料理は、子供から大人まで受ける一品です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. じゃが芋(男爵新じゃが) 小4〜5個
  2. 自然塩 適宜
  3. バジル たっぷり
  4. 紫蘇 たっぷり

作り方

  1. 1

    じゃが芋は皮ごとよく洗う。バジルと紫蘇も洗って水気を切る。

  2. 2

    蓋付きの鍋にじゃが芋を入れ、ひたひたの水で茹でる。*じゃが芋がぴったり入るサイズの鍋がおすすめです

  3. 3

    じゃが芋に火がとおったら湯を切って、しっかり目に塩を振り、蓋をして揺すって粉ふきにする。必要ならごく弱火で水分を飛ばす。

  4. 4

    好みでじゃが芋を割って(鍋で揺すって少し崩れるのが理想)、熱いうちに大きくちぎったバジルと紫蘇をあえて出来上がり。

コツ・ポイント

要は、皮付き粉ふき芋にバジルと紫蘇をあえるだだけ。
バジルと紫蘇はしなっと黒くなるけど、余熱で香りがたって旨いです。
見た目は気にせず、手早く豪快につくろう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Asaras
Asaras @cook_40060272
に公開
好物は旬のもの地のもの。東の都でコップワインを片手に名無し目分量料理をひとり分ときどき大人数分つくる日々の覚え書きです。世の食卓の人気者、マヨネーズ・ケチャップ・ソースが苦手でうちの冷蔵庫にはありません。大人になってからのアトピーをきっかけに食養学を学んで、玄米自然食・地産地消・一物全体食をゆるりと取りいれてます。食の他に旅、アート、建築、猫が好き。
もっと読む

似たレシピ