ココナッツオイルでサックサク♩スコーン

材料3つ!卵、乳、大豆不使用、アレルギー対応★
このレシピの生い立ち
ココナッツオイルを使って簡単なお菓子を作りたくて。いつものレシピの油をココナッツに変えただけでビックリするほど仕上がりがサックリサクサクで軽く仕上がり感動しました。
ココナッツオイルでサックサク♩スコーン
材料3つ!卵、乳、大豆不使用、アレルギー対応★
このレシピの生い立ち
ココナッツオイルを使って簡単なお菓子を作りたくて。いつものレシピの油をココナッツに変えただけでビックリするほど仕上がりがサックリサクサクで軽く仕上がり感動しました。
作り方
- 1
ココナッツオイルは室温が低いと固まっています、固まっていたらレンジで数秒温め液状にして下さい。
- 2
ボールにホットケーキミックスと
ココナッツオイルを入れ木ベラで全体に油が周りポロポロとしてくるまで混ぜます。 - 3
水、お好みの具(もちろんプレーンでも)を入れさっくりと混ぜます。頑張って混ぜなくていいです。
- 4
ここでオーブンの予熱を170℃焼き時間15分でセット!
- 5
オーブンシートを敷いた天板にある程度まとめた生地を置き、、
- 6
木ベラで二分割して、、
- 7
重ねて、、
- 8
敷いてあるオーブンペーパーの余白を使って上から押して平らにします。
- 9
手順6.7.8を3回ほど繰り返します。その時に中の具材が偏っていたら均等になるように切って重ねればバランスよくなります。
- 10
好みの大きさにカット。うちは幼児ににちょうど良いサイズ&大人は食べ過ぎ防止にこのくらいに切ってます。焼くと膨らみます。
- 11
あとは170℃に予熱したオーブンで15分焼いて出来上がり♪
- 12
この作り方で行けば洗い物はボールと木ベラのみ☆
袋で作る方法も有りますが私は油が綺麗に混ざらないことが多いので、、、。 - 13
◯スコーンの具の提案◯レーズン、プルーン、クランベリー等のドライフルーツ。チョコ、プロセスチーズ、バジル、胡麻。
- 14
ホットケーキミックスは手作りしています。
砂糖40g.コーンスターチ大さじ2.BP小さじ2.塩ひとつまみ.小麦粉140g
コツ・ポイント
生地を混ぜすぎないように、混ぜすぎるとグルテンが出て粘りが強くなり仕上がりの
サックリ感が半減してしまいます。6.7.8の
様に切って重ねて纏めていくと層が出来てこれもまたサックリと仕上がる
コツ☆
似たレシピ
-
HMとココナッツオイルだけ♡簡単スコーン HMとココナッツオイルだけ♡簡単スコーン
100人大感謝です♡材料2つ?簡単に少量でも出来ちゃうココナッツオイルのヘルシースコーン♡甘~い香りで砂糖なしです♡ ❤ももら❤ -
-
-
おからでスコーン《アレルギー対応》 おからでスコーン《アレルギー対応》
小麦・乳・卵なしで作るスコーンです。米アレルギーにも対応。色々アレンジできます!(※コツ参照)☆材料を見直しました☆ べりーちぇ -
-
-
-
-
ココナッツオイルで簡単ヨーグルトスコーン ココナッツオイルで簡単ヨーグルトスコーン
話題のココナッツオイル☆手軽に取る方法はないかと考え付いたスコーン。とっても簡単な材料&作り方で朝食にGOOD ◇★はむふぐ★◇ -
-
-
その他のレシピ