高野豆腐の超スパイシー・ドライカレー

火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450

カテゴリ承認感謝!☆スパイスを加えて高野豆腐の少し物足らないイメージをくつがえすヘルシーでもスパイシーなレシピです

このレシピの生い立ち
母から習ったドライカレーをベースに、カレースパイスの代表コリアンダーとクミンを加えスパイシーに。
高野豆腐は炒り卵のイメージで入れました。
オリジナルかと思っていたのに、皆さん作っているのですね・・・
オイスターソースはテレビの真似です。 

高野豆腐の超スパイシー・ドライカレー

カテゴリ承認感謝!☆スパイスを加えて高野豆腐の少し物足らないイメージをくつがえすヘルシーでもスパイシーなレシピです

このレシピの生い立ち
母から習ったドライカレーをベースに、カレースパイスの代表コリアンダーとクミンを加えスパイシーに。
高野豆腐は炒り卵のイメージで入れました。
オリジナルかと思っていたのに、皆さん作っているのですね・・・
オイスターソースはテレビの真似です。 

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 高野豆腐 3枚
  2. 大さじ2
  3. ニンニク(みじん切り) 2~3かけら
  4. ショウガ(みじん切り) ニンニクと同量
  5. ニンジン(みじん切り) 1本
  6. 玉ネギ(みじん切り) 1個
  7. ピーマン(みじん切り) 3個
  8. カレー粉 大さじ2
  9. コリアンダーパウダー 小さじ1か大さじ1
  10. クミンパウダー 小さじ1か大さじ1
  11. カイエンペッパーや一味唐辛子 お好みで
  12. オイスターソース 大さじ1/2か小さじ2
  13. コンソメ顆粒かキューブ 2個ていど
  14. お好みで
  15. ラムマサラ 大さじ1/2
  16. 春雨(茹でたもの)かご飯 お好きな量
  17. レタス お好きな量

作り方

  1. 1

    スパイスとカレー粉(ルーではなく粉です!)は、ぜひ全て使ってみてください。普通のカレーに入れると凄く美味しくなりますよ!

  2. 2

    高野豆腐は袋の指示にしたがって、やわらかく戻したら、しっかりと水分をしぼっておきます。

  3. 3

    うちはフードプロセッサーがなく、包丁でのみじん切りは面倒。
    でも、粗みじんではなく細かいみじん切りの方が美味しいです。

  4. 4

    しっかりと水気をしぼった高野豆腐を大根おろし器でおろします。この陶器のタイプが細かくできるし楽です。

  5. 5

    以前使っていたのが、このスライサーに付いているおろし器ですが、これはこれで大きいものも混ざり、これも中々美味しいですよ!

  6. 6

    コンソメキューブの場合は面倒ですが、少量のお湯で溶かしておきます。
    コンソメ顆粒ならがそのまま使えます。

  7. 7

    ニンニクとショウガのみじん切りを多めの油に入れて香りをうつします。

  8. 8

    ニンジンを弱火から中火でやわらかくなるまで炒めます。

  9. 9

    玉ネギも加えてやわらかくなるまで炒めます。

  10. 10

    ピーマンを入れたらかき混ぜて、表面が油で光るていど短時間でOKです。

  11. 11

    おろした高野豆腐を加えて、

  12. 12

    油をじゅうぶんに吸い込むようにしっかりと混ぜながら炒めます。

  13. 13

    カレー粉・クミンパウダー・コリアンダーパウダー・オイスターソース・顆粒のコンソメか溶かしコンソメキューブをを加える。

  14. 14

    しっかりと混ぜて味を付ける。

  15. 15

    味見して塩分が足らなければ、塩を適量追加し、最後の仕上げのガラムマサラを加える。

  16. 16

    ガラムマサラが混ざったら、完成です。

  17. 17

    茹でた春雨(お奨めです!)かターメリックライスを皿に盛る。

  18. 18

    その上に、千切りにしたレタスをトッピングする。
    とってもスパイシーなので味が薄まりすぎることはありません。

  19. 19

    レタスの上に、でき立てのドライカレーをのせる。
    この段階でお好きな激辛ソースを少量のせるのもおすすめです!

  20. 20

    一応、8ヶ月以上つづいている“週日ダイエット”中なので、冷奴を付けて一食としました。
    でも、お腹いっぱいになりました。

  21. 21

    11月13日の”ごはん日記”にダイエットに付いて、春雨のこととこのレシピのことを書きました。
    ご覧いただければと思います

  22. 22

    《2014年12月23日追記》
    このレシピが“ドライカレー”カテゴリに承認していただけました。
    ありがとうございます!

  23. 23

    《あい挽き肉》のカテゴリに承認済みのレシピID : 20382966“母から習った昭和ドライカレーの平成改訂版”もどうぞ!

コツ・ポイント

・ニンジンと玉ネギを弱火でしっかり炒め香りを立てる
・カレー粉大さじ2にクミンとコリアンダーを小さじ1づつ加えるのがポイント
・すごくスパイシーなので、ターメリックライスの上にレタスを載せその上に載せましょう
・春雨とも驚くほど合いますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
火水流整体術院
火水流整体術院 @cook_40054450
に公開
料理経験ゼロでスペインへ留学。4年間は日本食を食べたくて自炊。現地の料理人達からプロの技を習い料理に夢中。25年間スペイン語技術通訳者として働き、スペイン長期滞在時にはレストランの厨房でお勉強も。現在は40年の施療経験を生かし整体師として活動。食はクックパッドで。下半身太り解消&股割り指導・柔軟性向上・ストレッチ・どこでも治らなかった腰痛と肩こりは、www.kasuiryu.comへ!
もっと読む

似たレシピ