おでん出汁リメイク☆至福のお好み焼き

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

関西人の私が作る最高においしい豚玉。おでんの出汁は絶対に捨てないで!手軽に旨みいっぱいのお好み焼きが作れます。

このレシピの生い立ち
実家(IN兵庫)で定番の「おでんからのお好み焼き」。練り物の旨味と甘さが増します。
初めて夫に出した時、あまりのおいしさに衝撃を受けたそうです。お好み焼き店に対する完全な営業妨害!?

おでん出汁リメイク☆至福のお好み焼き

関西人の私が作る最高においしい豚玉。おでんの出汁は絶対に捨てないで!手軽に旨みいっぱいのお好み焼きが作れます。

このレシピの生い立ち
実家(IN兵庫)で定番の「おでんからのお好み焼き」。練り物の旨味と甘さが増します。
初めて夫に出した時、あまりのおいしさに衝撃を受けたそうです。お好み焼き店に対する完全な営業妨害!?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. お好み焼き粉 200g
  2. 2個
  3. 150cc
  4. おでん出汁 150cc
  5. キャベツ青ネギ あわせて600g
  6. ちくわおでんの具の残った練り物 2本(適量)
  7. 豚バラスライス 6~8枚
  8. トッピング
  9. ソース 適量
  10. マヨネーズ お好みで
  11. かつお節青のり お好みで

作り方

  1. 1

    キャベツを粗いみじん切りにする。
    青ネギは小口切りに切る。
    ちくわも縦に半分に切り、薄くスライス。

  2. 2

    豚バラ肉も食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    粉、卵、おでん出汁、水を入れ、混ぜる。ダマになっても気にしない。

  4. 4

    青ネギ、ちくわを入れて混ぜる。

  5. 5

    焼く直前にキャベツを入れ、混ぜる。(キャベツから水分が出るのを防ぐため)

  6. 6

    温めたフライパンにサラダ油(分量外)をひき、タネをいれて平らにならす。

  7. 7

    豚バラをのせて、蓋をして弱火で5分蒸し焼きにする。

  8. 8

    ひっくり返して、蓋なしで弱火で5分。強火で1~2分焼くいて豚バラをかりっとさせる。さらにひっくり返して、1分中火で焼く。

  9. 9

    豚バラ面を上にして、全体にソースをかけ、マヨネーズ・青のり・かつお節をトッピングして完成。

  10. 10

    ★材料の追加例★
    天かす、さくらえびなど。キャベツの代わりに白菜を使うとやわらかく仕上がります。

  11. 11

    ★おでん出汁について★おでんの出汁は、ペットボトルに入れて冷凍保存しています。これでいつでも美味しいお好み焼きが出来る!

  12. 12

    私の自信作♡我が家のおでん(関西風出汁)(レシピID : 20361778

コツ・ポイント

お好み焼き自体は、お気に入りの粉・具材でOK。
水:おでん出汁=1:1で。おでん出汁に味がついているので、トッピングのソースはいつもより少し控えめがおすすめ。
私はキャベツ:ネギ=2:1。長ネギの青い部分も刻んで入れています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ