【タイ風】エスニックな鶏炒め

しろがねーぜキョウコ @cook_40273405
タイ料理で使うシーズニングとレモングラス、バイマックルー(コブミカンの葉)が必要です。
このレシピの生い立ち
タイの調味料を買いためてしまい、スタンダードな食材で炒めたらタイ料理風になり、ちょっと家庭料理とは違う雰囲気を楽しめました。
【タイ風】エスニックな鶏炒め
タイ料理で使うシーズニングとレモングラス、バイマックルー(コブミカンの葉)が必要です。
このレシピの生い立ち
タイの調味料を買いためてしまい、スタンダードな食材で炒めたらタイ料理風になり、ちょっと家庭料理とは違う雰囲気を楽しめました。
作り方
- 1
油をひき、刻んだニンニク・バイマックルー・レモングラスを炒めます。辛めに仕上げたい人はプリッキーヌも最初に入れます。
- 2
鶏むね肉を入れ表面全体が白くなったら野菜類を入れ中火で炒めます。強火だと肉が固くなるので…
- 3
塩コショウ、シーズニング等の味を調えます。シーズニングの代わりに、醤油(小さじ1)とオイスター(小さじ1)でも。
- 4
仕上げにパプリカ粉をかけて完成。物足りなければナンプラーを足してもOKです。でもしょっぱくなりすぎないよう注意です!
コツ・ポイント
味付けは常に適当なんですが、大事なのはバイマックルーとレモングラスなので、塩気の味付けはシンプルに塩コショウ・醤油でおおかたOKです。
シーズニングは少々甘みのある醤油でこれだけでも一気にタイ味になります!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
牛肉のエスニック炒め・簡単ワンパン料理 牛肉のエスニック炒め・簡単ワンパン料理
ニンニク、赤唐辛子などで風味付けした炒め物です。唐辛子はお好みで入れなくてもおいしく仕上がります。簡単なワンパン料理!世界のレシピに挑戦
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20301577