ひじきふりかけ【柏市学校給食】

柏市の給食レシピ @cook_40103430
家庭で手軽にできる栄養価の高いひじきの自家製ふりかけ。お弁当にもおすすめです。
このレシピの生い立ち
「料理研究家・大瀬由生子先生アレンジメニュー」
学校給食の人気メニューをより簡単に,より美味しく工夫していただいたレシピです。
旬の食材をより美味しく手軽にいただけます。
作り方
- 1
ひじきは水でもどしたら,ざるに上げて水気を切る。(芽ひじきがなければ,長ひじきでも。その時は細かくきざみます)
- 2
鍋に調味料を入れて煮立て,もどしたひじきを入れて煮含める。
- 3
煮汁がなくなりそうになったら,いりごまと糸削りを入れ,更に煮含めて水分を飛ばしてできあがり。
コツ・ポイント
ひじきは千葉県の外房の海でとれ,給食でも使用しています。ひじきは海藻の仲間で食物繊維が多く,栄養価が高い食材であること,千葉県の特産物であることを子どもたちに伝えています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
(学校給食)ひじきのふりかけ (学校給食)ひじきのふりかけ
食物繊維が豊富なひじきと、カルシウムが豊富なちりめんじゃこを使ったふりかけです。卵焼きの具にもおすすめです。このレシピの生い立ち川崎市教育委員会事務局 健康給食推進室*川崎市のホームページでは、学校給食レシピとレシピ動画を公開しています。『川崎市 学校給食レシピ』又は『川崎市 学校給食レシピ動画』で検索してください。 川崎市 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20303029