あり合わせ具材のオイルベースパスタ

子猫の住む家
子猫の住む家 @cook_40120868

いつものごとく、あるもので適当にそれなりな味に、がモットーですw
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノを作るつもりだったんですが、冷蔵庫にあったものを適当に入れたら最早ペペロンチーノとは呼べないパスタに…w
それなりのお味に仕上がったので、覚書。

あり合わせ具材のオイルベースパスタ

いつものごとく、あるもので適当にそれなりな味に、がモットーですw
このレシピの生い立ち
ペペロンチーノを作るつもりだったんですが、冷蔵庫にあったものを適当に入れたら最早ペペロンチーノとは呼べないパスタに…w
それなりのお味に仕上がったので、覚書。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. パスタ 200g
  2. オリーブオイル 大さじ2
  3. チューブにんにく 6cmくらい(お好みで)
  4. 鷹の爪(輪切り) 小さじ1くらい(お好みで)
  5. アンチョビ 20gくらい
  6. ピーマン(あれば) 1個
  7. バジル(あれば) お好みで
  8. 塩(パスタゆで用) 大さじ1くらい?適当にw

作り方

  1. 1

    ピーマンを細切り、アンチョビも5mm幅くらいに切る。
    アンチョビは100円ショップで売ってるのを1缶使いました。

  2. 2

    その他にもあり合わせの野菜を食べやすい大きさに切って入れてもOK!

  3. 3

    今回は庭でとれた青南蛮(全く辛くないw)とミニトマトを入れてみました。

  4. 4

    大きめの鍋にたっぷりのお湯と塩を入れ、パスタをゆでる。
    細いパスタが美味しいかもしれません。

  5. 5

    お湯を沸かしたりパスタをゆでる間にソース作り。
    フライパンにオリーブオイル、チューブにんにく、鷹の爪を入れて弱火で炒める

  6. 6

    にんにくや鷹の爪の量はいつものごとく(笑)、お好みで増やしたり減らしたりして下さい!
    実際私も適当ですw

  7. 7

    にんにくの香りがしてきたら切った野菜とアンチョビを入れて炒める。
    私は手際が…なので、一回火を止めてから具材を入れますw

  8. 8

    ピーマンに油がなじんだらパスタのゆで汁をおたまに一杯いれて混ぜ、ひと煮立ちさせる。ゆで汁がソースに馴染んだら出来上がり!

  9. 9

    ゆで上がったパスタを8に入れてソースがなじむ程度にさっと炒める。
    ここでバジルなんかを加えてもいいかもしれません。

  10. 10

    お皿にもりつけて召し上がれ♪♪
    今回、バジルは炒める時に入れ忘れたので、もりつけた後に振りましたwww

コツ・ポイント

調味料とか具材はいつものごとく、お好みで適当にやっちゃって下さいw

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
子猫の住む家
子猫の住む家 @cook_40120868
に公開

似たレシピ