【昆布屋レシピ】え!だしがら昆布肉味噌♪

やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu

味は想像しにくい!?
普通の肉みそで美味しいですよ!
ジャージャー麺やオムレツな、おにぎりの具なんでもアレンジ自由自在★
このレシピの生い立ち
だしがら昆布がたまっていたので、
普段の肉みそにだしがら昆布をいれてみました~!

【昆布屋レシピ】え!だしがら昆布肉味噌♪

味は想像しにくい!?
普通の肉みそで美味しいですよ!
ジャージャー麺やオムレツな、おにぎりの具なんでもアレンジ自由自在★
このレシピの生い立ち
だしがら昆布がたまっていたので、
普段の肉みそにだしがら昆布をいれてみました~!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 冷凍だしがら昆布 お茶碗1杯くらい
  2. 豚ミンチ 200g
  3. 長ネギ(白い部分) 10㎝
  4. しょうが 1かけ
  5. サラダオイル 大1弱
  6. 大1・1/2
  7. 砂糖 大1・1/2
  8. しょうゆ 大1・1/2
  9. 本みりん 大1・1/2
  10. 赤味噌 大2
  11. 胡椒 少々
  12. 豆板醤(お好みで) 小1

作り方

  1. 1

    だしがら昆布を使います♪昆布は、軽く解凍してフードプロセッサーで細かくする。長ネギ、しょうがは、みじん切りにする。

  2. 2

    鍋に油を熱し、長ネギ、しょうがを炒め、香りが出てきたらお肉を入れ炒める。火が通ったら、だしがら昆布を加え、水分をとばす。

  3. 3

    酒、砂糖を加え、5分。しょうゆ、みりん、味噌を入れ、さらに5分炒める。胡椒を少し加えて混ぜ合わせ完成。

  4. 4

    大人向けに取り分けて、豆板醤をお好みで加えても美味しいです。

  5. 5

    「やまひここんぶ」で検索してね!

コツ・ポイント

だしがら昆布は、フードプロセッサーじゃなくてもみじん切りでも、もちろんOKです!
辛いのがお好きな方は、豆板醤を入れたほうが、お好みかも♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やまひここんぶ
やまひここんぶ @yamahikokonbu
に公開
昆布のやまひこです。老舗昆布屋ヤマヒコの5代目嫁(ムスコ3人)*食育インストラクター・昆布スペシャリスト*昆布屋の嫁になり昆布のおいしさ、だしの美味しさを実感。離乳食作りにだしは欠かせないことをムスコ3人の離乳食作りの経験から実感。離乳食だし講座を愛知県を中心に開催。今どきの簡単で美味しい昆布レシピをCOOKPADやfacebookを通じて紹介中!『昆布のやまひこ』で検索してね!
もっと読む

似たレシピ