栗入中華饅頭

栗と中華まんって見た目似てるよね!!めんどくさそうに見えるけど一時間ちょっとで出来ちゃうよ!!
このレシピの生い立ち
栗ごはんもきんとんもうまいけど印象が薄いよね!!!
栗入中華饅頭
栗と中華まんって見た目似てるよね!!めんどくさそうに見えるけど一時間ちょっとで出来ちゃうよ!!
このレシピの生い立ち
栗ごはんもきんとんもうまいけど印象が薄いよね!!!
作り方
- 1
栗を剥いて2〜4つに割ります。
- 2
にんにくを包丁の腹で潰し、しょうがはみじん切りにします。
- 3
豚肉を1㌢くらいの角切りにします。別にコマ肉を使っちゃってもいいです。
- 4
戻した椎茸と長ねぎを刻む(椎茸の戻し汁は使うので捨てないでください)
- 5
にんにく、しょうが、醤油、酒、八角を豚肉に合わせて下味をつけます。
- 6
鍋に油をあたため、下味から八角だけを投入して香りを出します。
- 7
香りが出てたら残りの下味ごと豚肉を投入し炒めます。
- 8
栗と椎茸の戻し汁、甜麺醤を投入して弱めの中火で煮詰めていきます。
- 9
煮汁が半分くらいなったら砂糖を加えて写真くらいまでさらに煮詰めて火を止め、冷ましておきます。
- 10
※八角は好き嫌いが分かれるので作りながらちょうどいい香りだなと思ったタイミングで適当に取りだしてください。
- 11
さて、具を煮てる間に皮を作りましょう。
- 12
*をすべて混ぜ合わせて溶いておきます。
- 13
11を少しずつ粉に加えてこねて一つにまとめます。
- 14
濡れ布巾をかけて20分程、膨らむまで寝かせます。
- 15
膨らんだら数回、外側から内側にこねてさらに濡れ布巾をかけて30分休ませます。
- 16
包む前に蒸し器にお湯を沸かしておきましょう。
- 17
皮を8〜10等分して丸く伸ばして具を包みます。(欲張って詰め込むと破けるよ!)
- 18
長々とここまでお付き合いありがとうございました。クッキングシートを敷き、強火で10〜12分蒸せば出来上がりです。
コツ・ポイント
栗は冷蔵庫に10日くらいほうりこんでおくと甘みが増します。剥くのが大変なので削ぎ落とすくらいの感じでやるとイケます。ベーキングパウダーが入ってるので発酵が微妙でもなんとかなりますよ。
似たレシピ
その他のレシピ