圧力鍋で簡単に出来るさんまの煮付け

tomoko_k
tomoko_k @cook_40290921

まな板、包丁要らず。計量カップも要らない。キッチンバサミとピーラー(生姜)で。
超簡単に美味しく煮付けが出来ます!
このレシピの生い立ち
母から教わったレシピです!たくさん出来るので手土産にしたりお裾分けしてます…(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. さんま 6匹
  2. ★ 砂糖 70g
  3. ★ 醤油 120g(100cc)
  4. ★ みりん 50g (50cc)
  5. ★ 酒 155g(100cc)
  6. ★ 酢 48g (50cc)
  7. ★ 生姜 適量

作り方

  1. 1

    水洗いしながら、キッチンバサミでさんまの頭、尾を切り落とし、肛門まで切って
    中を取り除く

  2. 2

    綺麗に水洗いして三等分

  3. 3

    お鍋をはかりに乗せて、★の調味料を全部入れる

  4. 4

    調味料が沸騰したら、さんまも加える

  5. 5

    圧力鍋  強火で火にかけ、沸騰後は弱火で25分。
    火を止め、圧が下がるまで置く

コツ・ポイント

さんま6匹がポイント!と母から言われたのに、3匹で作ったら食べてくれなかった6才の息子に
おばあちゃんの言うことは正しい!と怒られました!是非6匹で作ってください!!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

tomoko_k
tomoko_k @cook_40290921
に公開

似たレシピ