簡単です!イタリアン雑炊風ごはん

でゅんでゅんさん
でゅんでゅんさん @cook_40081616

温かいごはん(玄米、雑穀米がオススメ)に炒めた具材を汁ごとかけるだけのイタリアン雑炊風ごはんです。
このレシピの生い立ち
深夜に帰宅した相方のために、お茶漬けのようにサラサラと食べられるようあっさりめに仕上げました。お好みで粉チーズを振るとさらにコクが感じられます。

簡単です!イタリアン雑炊風ごはん

温かいごはん(玄米、雑穀米がオススメ)に炒めた具材を汁ごとかけるだけのイタリアン雑炊風ごはんです。
このレシピの生い立ち
深夜に帰宅した相方のために、お茶漬けのようにサラサラと食べられるようあっさりめに仕上げました。お好みで粉チーズを振るとさらにコクが感じられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ごはん玄米雑穀米がオススメ) お茶碗2杯分
  2. 鶏むね肉 80g
  3. タマネギ 1/2個
  4. トマト 1個
  5. 人参(千切り) 1/2本
  6. きのこ類(写真はヒラタケ 1/2株
  7. にんにく(みじん切り) 1かけ
  8. 塩コショウ(我が家はクレイジーソルト) 適量
  9. 白ワイン 1/3カップ
  10. コンソメ 1個
  11. 2/3カップ
  12. オリーブオイル(またはサラダ油) 大さじ2
  13. セリ(みじん切り) ひとつまみ
  14. 粉チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    鶏むね肉をサイコロ状に刻む。

  2. 2

    タマネギは1cm角程度の粗みじん。トマトはざく切り。人参は千切り。にんにくはみじん切り。

  3. 3

    今回はヒラタケを1/2株程度。太いものは手で裂く。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、にんにくを炒めて香りをつける。焦がさない程度。

  5. 5

    次に、タマネギの粗みじんを加えて強火で炒める。

  6. 6

    さらに、鶏むね肉を加え、色が変わったら、人参、ヒラタケ、トマトを加えて炒める。

  7. 7

    塩コショウして炒める。(我が家はクレイジーソルトを使用)

  8. 8

    白ワインを加えて、フタをして中火で1分ほど蒸し焼きにする。

  9. 9

    コンソメと水を加えてフタをして中火で5分ほど煮込み、最後にパセリを加える。

  10. 10

    深めの器に温かいごはんを盛り、フライパンの具材を汁ごとかけて完成。

コツ・ポイント

ごはんは、玄米や雑穀米のような歯ごたえがあるものが美味しいです。ごはんを煮込む必要がないので具材を炒めて煮込むだけの時間でできます。
キノコは、ヒラタケのほかに、しめじ、エリンギ、マイタケなどでも美味しくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
でゅんでゅんさん
に公開
食べ物が人の心と身体に大いに影響することを実感する毎日。「家族の心と身体の健康は、私が作ったレシピでできている!」
もっと読む

似たレシピ