鶏むねとセロリのマスタードあえ

はにふら @cook_40125959
暑くて食欲が減退するときでも、マスタードの酸味と鶏むね肉のさっぱりとした旨味で箸が進みます。ビールにもぴったり!
このレシピの生い立ち
さっぱりしていて、でもしっかり栄養もとれるものが食べたくて考案しました。
鶏むねとセロリのマスタードあえ
暑くて食欲が減退するときでも、マスタードの酸味と鶏むね肉のさっぱりとした旨味で箸が進みます。ビールにもぴったり!
このレシピの生い立ち
さっぱりしていて、でもしっかり栄養もとれるものが食べたくて考案しました。
作り方
- 1
セロリは皮を剥く。太い部分は乱切りに。枝の硬い部分は千切りにする。葉は柔らか目な部分だけ使用。みじん切りにする。
- 2
セロリはひとまとめにして小さじ1程度の塩をまぶし、強めに揉み混む。1時間程度置く。
- 3
むね肉は、フォークをまんべんなく刺す。肉が分厚い部分は開くように包丁を入れて全体的に同じくらいの厚みになるようにする。
- 4
むね肉に小さじ1程度の塩を揉み込み、日本酒を振りかけて冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
- 5
鶏むね肉を蒸す。(蒸し機能がついているオーブンレンジで蒸しました。15分ほどです)
- 6
セロリは手でぎゅっと握って水分を絞る。蒸し上がった鶏肉は。2cmくらいの厚みに切る。
- 7
セロリと鶏肉を合わせ、ナンプラーを加えて和える。マスタードを加えて和える。蒸したときの汁を加えてさらに和える。
コツ・ポイント
肉もセロリも少し塩を揉み混んでから時間を置くので、他の家事などに取りかかる前にそこまでしておくと効率的です。
鶏を蒸したときに出た汁には旨味がしっかりでているので捨てずに使います。
セロリの葉を少し刻んで入れると風味が強くなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
節約!鶏胸肉のハニージンジャーマスタード 節約!鶏胸肉のハニージンジャーマスタード
はちみつ効果で胸肉が驚くほど柔らかい(♡´艸`)マスタードの酸味で味が締まっていてご飯もお酒もススム!調理も簡単! キッチンドランカー峰 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20310794