せいこ蟹の食べ方(越前蟹のメス)

ケイヤ@kie @cook_40274022
せいこ蟹は越前蟹の雌で香箱蟹とも言われます。※カニ漁解禁は11月
このレシピの生い立ち
その昔せいこ蟹は福井の庶民のおやつでした。
バケツ一杯買って甲羅部分だけ食べて足は捨てていたそうです。
せいこ蟹の食べ方(越前蟹のメス)
せいこ蟹は越前蟹の雌で香箱蟹とも言われます。※カニ漁解禁は11月
このレシピの生い立ち
その昔せいこ蟹は福井の庶民のおやつでした。
バケツ一杯買って甲羅部分だけ食べて足は捨てていたそうです。
作り方
- 1
蟹を裏返し、外子(卵)をはずす。
せいこは外子が褐色の蟹を黒子、オレンジ色の蟹を赤子と呼ぶ。黒子の方が美味しい.。 - 2
甲羅を押さえて足の片方半分を上に折るようにはずす。
- 3
残りの足もはずす。
身についているミソと内子(卵巣)を取り、甲羅に入れる。 - 4
肩肉の表面を覆っている灰色のエラをはずす(エラは食べられない)
- 5
足をハサミで切り離す。
口は内側に押すと外れる。口の裏にもミソや内子が詰まっている。 - 6
肩肉は横半分に、足は縦にハサミを入れて身を取り出す。
- 7
せいこ蟹の赤子
- 8
せいこ蟹(越前蟹のメス)で作る♡かにめしレシピID : 21075380
コツ・ポイント
せいこ蟹は外子がオレンジ色(未成熟)のものより、褐色(成熟)のものを選んだ方が内子が多くて美味しいです。食べ終わった甲羅に熱燗の日本酒を入れて飲む甲羅酒もおすすめです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
裏ワザで超簡単!カニのさばき方*食べ方 裏ワザで超簡単!カニのさばき方*食べ方
話題入り感謝です!丸ごと一杯のカニも秘密道具(笑)で簡単に食べやすくさばけますよ!カニってテンション上がります↑↑ まこりんとペン子 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20311702