漬けて焼くだけ☆中までしっかり味染み手羽

きまらむたき
きまらむたき @cook_40051357

ニンニクと生姜がきいていて、白ご飯のお供だけでなく、おつまみとしてもバッチリ☆
我が家では、鶏唐揚げの下味もコレです☆
このレシピの生い立ち
母の作ってくれる鶏唐揚げの下味が、これです☆
主人は家で揚げ物の匂いがするのが嫌いなので…揚げずに焼いてみました☆

漬けて焼くだけ☆中までしっかり味染み手羽

ニンニクと生姜がきいていて、白ご飯のお供だけでなく、おつまみとしてもバッチリ☆
我が家では、鶏唐揚げの下味もコレです☆
このレシピの生い立ち
母の作ってくれる鶏唐揚げの下味が、これです☆
主人は家で揚げ物の匂いがするのが嫌いなので…揚げずに焼いてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 手羽元(または鶏もも肉) 6本
  2. 手羽中 6本
  3. ◆漬けダレの材料◆
  4. 潰したにんにく 1片
  5. 生姜(すりおろし) 小さじ1程度
  6. 白だし醤油 大さじ3程度
  7. 料理酒 大さじ2程度

作り方

  1. 1

    手羽元は、骨から外して食べやすい大きさにし、味が染みやすいよう切れ目を入れる。
    ※鶏もも肉でも可。

  2. 2

    手羽中は、味が染みやすいよう両面に切れ目を入れる。

  3. 3

    ビニール袋に漬けダレの材料を全て入れて混ぜ、そこに1と2の鶏肉を加えて軽く揉み、袋の空気を抜いて冷蔵庫で3時間以上置く。

  4. 4

    フライパンに薄く油を敷き、漬け込んだ鶏肉を両面しっかりと焼けば完成☆
    ※焼けにくい手羽中から先に焼き始める。

コツ・ポイント

主人は、中までしっかり染み込んだ濃いめの味が好きなので、一晩寝かせることも☆
これに漬け込んだ鶏もも唐揚げは母の味で、親戚の集まりなどで作るとあっという間になくなります☆
オーブン調理でもOKです☆
夏場は、お酢を大さじ1加えたりします☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きまらむたき
きまらむたき @cook_40051357
に公開
イタリア人の主人と、ロンバルディア州のベルガモに住んでいます。日本では、主にWeddingプランナーや振袖スタイリストとして働いていました。ひょんなことから、フードビジネスコンサルタントのお仕事に携わっていた時期も。今は日本やイタリアで着付け&つまみ細工のお仕事を時々している、食べるの大好き主婦です。
もっと読む

似たレシピ