三鮮水餃子・手作りもちもち皮・本格中華

雅子美食
雅子美食 @cook_40052338

皮がもちもち、具があっさりして、えびがぷりぷり。作り方が30枚詳細写真付、どうぞ、本番の味を味わって下さい。

このレシピの生い立ち
いつも自分でこの三鮮水餃子を作っています。HPを買ってから、時間が半分を縮短、主食にする時、サラダだけ作ればよいですよ。
ちなみに、中国では餃子が主食です。

三鮮水餃子・手作りもちもち皮・本格中華

皮がもちもち、具があっさりして、えびがぷりぷり。作り方が30枚詳細写真付、どうぞ、本番の味を味わって下さい。

このレシピの生い立ち
いつも自分でこの三鮮水餃子を作っています。HPを買ってから、時間が半分を縮短、主食にする時、サラダだけ作ればよいですよ。
ちなみに、中国では餃子が主食です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

60個
  1. 薄力粉 500g
  2. 温水 250g
  3. ニラ 2束
  4. 玉子 2個
  5. えび 100g
  6. 豚ミンチ 100g
  7. 白葱 1本
  8. しょうが 1/2かけ
  9. 砂糖 小さじ2
  10. 小さじ2
  11. しょうゆ 大さじ1
  12. 十三香粉(或は五香粉) 小さじ1
  13. ごま 大さじ2

作り方

  1. 1

    小麦粉と温水で生地を混ぜ合わせて、表面がつるつるまでこねて、ラップをし30分寝かせる。HPなら15分。この間に、具を作る

  2. 2

    玉子をこまかく炒め

  3. 3

    しょうがと白葱をみじん切りし、えびを大きく切るとこがおすすめ

  4. 4

    にらをみじん切り

  5. 5

    お肉と3番の材料とゴマ油以外の調味料を容器に入れて混ぜ合わせ、卵とニラを入れて、ごま油をそそぐ。軽く混ぜ合わせて冷蔵庫に

  6. 6

    これから、皮を作ります。
    生地を1/2に分ける。
    一つをラップして、あとに使う。

  7. 7

    一つを真ん中に穴をあけて

  8. 8

    細く伸ばす

  9. 9

    手に取って、右手の人差し指の第二関節の長さで大きさを測る

  10. 10

    右手の親指で切る。

  11. 11

    または、生地を前後に転がしながら、切ってもよいでしょう。

  12. 12

    打ち粉をかけ

  13. 13

    押さえながら、形を丸く整えて

  14. 14

    左手で生地を回しながら、右手のひらで棒を上に転がす、生地を伸ばしていく

  15. 15

    真ん中が少し厚く残すように

  16. 16

    これから、餃子を作ります。
    具をのせて、皮を真ん中で合わせて

  17. 17

    親指と人差し指で、右から作っていく

  18. 18

    半分まで

  19. 19

    餃子を立てるようにする

  20. 20

    左手の人差し指でしわを寄せながら、右手で作っていく

  21. 21

    完成。

  22. 22

    ひまわり「盒子hezi」の作り方を紹介させて頂きます。皮が残した時助かりますよ。
    具がゴマと砂糖と小麦粉。
    皮が2枚。

  23. 23

    具を一枚にのせて、皮と皮をあわせて、周りを少し押さえて、つないであげて下さい

  24. 24

    親指と人差し指で周りの皮を上に上げながら作っていく

  25. 25

    乾燥防止ため、出来た餃子をラップして下さい。

  26. 26

    大きなお鍋でお湯を沸かし、塩を小さじ1を入れて、お玉でお湯を回しながら半分の餃子を静かにいれる

  27. 27

    中火で、蓋をし、蒸気が出るまで待つ

  28. 28

    蒸気が出ったら、びっくり水を3回をかけったら、餃子が膨らんでくるはず

  29. 29

    手で触ってみて、膨らみが凹まなかったら、OK。
    わかりにい時、食べてみてください。

  30. 30

    黒酢「镇江香醋」と自家制ラー油で頂く

  31. 31

    ラー油のレシピID : 19232769
    ご参考にどうぞ。

  32. 32

    セロリ餃子もご参考にどうぞ
    レシピID : 20328046

コツ・ポイント

・具に汁が出やすいため、ニラを包む直前に入れったら、いいでしょう。
・最初は具を少なめ入れること。
・お湯に塩を入れることで、餃子がつかなくなる。
・お玉でお湯を回す時、お玉の外側で回して下さい、内側だと、餃子にあたって、餃子を破れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雅子美食
雅子美食 @cook_40052338
に公開
中国語講師です、中国語版の美食天下から引っ越してきました。中国語雅子美食日記 http://home.meishichina.com/space-205091.html
もっと読む

似たレシピ