レンジで簡単♪ふるふる桜杏仁プリン

komyomyo
komyomyo @cook_40060491

杏仁霜がなくても桜フレーバーで簡単にレンジで桜風味の杏仁が♡アーモンドエッセンスを使うと普通の杏仁プリン風に♪
このレシピの生い立ち
この時期の桜の塩漬けをダブって購入してしまったのと桜フレーバーと練乳もなかなか減らないのでいつも作る牛乳プリンに試し入れたら杏仁?に近い感じに (*´▽`*)

レンジで簡単♪ふるふる桜杏仁プリン

杏仁霜がなくても桜フレーバーで簡単にレンジで桜風味の杏仁が♡アーモンドエッセンスを使うと普通の杏仁プリン風に♪
このレシピの生い立ち
この時期の桜の塩漬けをダブって購入してしまったのと桜フレーバーと練乳もなかなか減らないのでいつも作る牛乳プリンに試し入れたら杏仁?に近い感じに (*´▽`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 牛乳 150cc
  2. 練乳 大匙2
  3. 砂糖 大匙1
  4. 紅麹か食紅(なくてもOK) 適量
  5. 桜フレーバー 6〜8滴
  6. 粉ゼラチン 2.5g
  7. 粉ゼラチン用の水 大匙1
  8. 桜の塩漬け 適量

作り方

  1. 1

    粉ゼラチン用の水を器に入れ粉ゼラチンを入れてふやかしておきます

  2. 2

    耐熱容器に牛乳、練乳、砂糖、紅麹を入れ軽く混ぜふんわりとラップをかけてレンジ600Wで1分。泡立て器で全体を混ぜます

  3. 3

    ゼラチン液にも
    ふんわりラップかけて500Wで10秒位チン☆取り出して軽く混ぜてダマにならないようにして完全に溶かします

  4. 4

    牛乳液の方にゼラチン液を入れてやさしく混ぜます。桜フレーバーも入れて混ぜます

  5. 5

    粗熱が取れたら、器に流しいれて冷蔵庫で2時間半位冷やし塩抜きした桜の花びらをのせて出来上がり

  6. 6

    浅い器で作ると2時間くらいで出来ました♪ふるふるです♪♪

コツ・ポイント

最初は鍋で作ってましたが、牛乳にお砂糖が溶ければいいのでレンジに変更。600wで1分位だと氷水を当てて人肌に冷まさなくてもそのまま15分位放置で冷蔵庫へ入れても大丈夫でした。ゼラチンは500wか300wでないとダマになりますので注意です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
komyomyo
komyomyo @cook_40060491
に公開

似たレシピ