水煮で一年中楽しむ!たけのこご飯

トイロ*
トイロ* @toiro

たけのこの水煮を使うから、たけのこご飯が一年中楽しめます。我が家みんなの大好物です!!
このレシピの生い立ち
たけのこご飯はいくつか味付けを変えてするのですが、この醤油味のものが子供たちにも大人気。焼き海苔で巻いて食べるのも美味しいんですよ~♪
市販の水煮を使えば一年中楽しめます!もちろん旬のタケノコを使って作るのもOK!

水煮で一年中楽しむ!たけのこご飯

たけのこの水煮を使うから、たけのこご飯が一年中楽しめます。我が家みんなの大好物です!!
このレシピの生い立ち
たけのこご飯はいくつか味付けを変えてするのですが、この醤油味のものが子供たちにも大人気。焼き海苔で巻いて食べるのも美味しいんですよ~♪
市販の水煮を使えば一年中楽しめます!もちろん旬のタケノコを使って作るのもOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. たけのこの水煮 250~300g
  2. 油揚げ 2枚(正方形のもの)
  3. ●醤油 小さじ2
  4. ●酒 小さじ2
  5. 2合
  6. ■しょうゆ 大さじ2
  7. ■みりん 大さじ1
  8. だし汁 適量
  9. 塩ゆでしたきぬさやの細切り 適量

作り方

  1. 1

    たけのこをカットする。穂先はくし形に、残りの部分は食べやすい大きさに。(いちょう切りを半分に切ったくらいの大きさ)

  2. 2

    カットしたたけのこはサッと熱湯にくぐらせてからザルにとり、水気をきっておく。

  3. 3

    油揚げは幅を4等分にしてから細切りにする。

  4. 4

    熱湯にサッとくぐらせて油抜きする。あら熱を取ったらしっかり水気を絞る。

  5. 5

    2のたけのこと3の油揚げを●と合わせてざっと混ぜ、5分ほどおき下味を付ける。

  6. 6

    米をとぐ。炊飯釜に米を入れ、■を先に加える。

  7. 7

    2合のラインまでだし汁を加える。

  8. 8

    上から5を全てのせる。具をのせたら混ぜずに炊飯する。炊きあがったら天地を返すように混ぜる。

  9. 9

    茶碗に盛り、絹さやをあしらう。たけのこご飯の出来上がり♪おこげの部分も美味しい~♡

  10. 10

    しっかり味のたけのこご飯なので、おにぎりにしたりお弁当に入れても◎!

  11. 11

    トイロノートにも遊びに来てね♪
    http://toiro-note.com/2017/04/19/post-861/

コツ・ポイント

●たけのこはサッと湯通しすることで臭みが取れるので是非してください^^
●たけのこと油揚げに下味を付けておくと味がぼやけません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ