ワンルームご飯★キーマカレー

こんへ゜いとう
こんへ゜いとう @cook_40075783

家ではナンと一緒に食べることが多いキーマカレー。ミンチ肉の下処理でアクもなし。
このレシピの生い立ち
母から教わったメニューをアレンジしながら作り続けています。母は「ドライカレー」という名で作っていました。ナンなんてない頃。ご飯で食べていました。みなさんのお好みのカレールーやスパイスで自分の味にしてくださいね。

ワンルームご飯★キーマカレー

家ではナンと一緒に食べることが多いキーマカレー。ミンチ肉の下処理でアクもなし。
このレシピの生い立ち
母から教わったメニューをアレンジしながら作り続けています。母は「ドライカレー」という名で作っていました。ナンなんてない頃。ご飯で食べていました。みなさんのお好みのカレールーやスパイスで自分の味にしてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 合い挽きミンチ 250g
  2. にんじん 中1/2本
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. ナス 1個
  5. ピーマン 1~2個
  6. 調味料
  7. トマトジュース(無塩)又は野菜ジュース 100cc
  8. カレールー 2ブロック
  9. カレー粉、スパイス 好みで適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしてミンチを洗う感じでアクや余分の油がとれます。

  2. 2

    箸などでほぐしてくださいね。手早く日を通します。しっかり火が通らなくてもいいです。これくらいで。

  3. 3

    野菜はみじん切りにします。なすは最後に切ると、色が悪くなりにくいです。

  4. 4

    カレールーのブロックはとけにくいので刻んでおきましょう。

  5. 5

    具材を炒めます。火が通って色が変わってきたらトマトジュース又は水を加えます。調味料も加えておきます。

  6. 6

    蓋をして、8~10分中火弱で煮込みます。

  7. 7

    まだ水分があると思います。煮詰めます。既に水分がない時は、にんじんが固いなら少し水を加えて弱火で加熱してください。

  8. 8

    混ぜながら水分を飛ばすように炒めます。数分加熱して水分が減ったら出来上がりです。

  9. 9

    市販のナンとグリーンサラダのメニューです。ご飯と食べても美味しいですよ

コツ・ポイント

ポイントは焦がさないで火を通すことくらい。
野菜から水分が出ますから最初から水分が多くなくてもいいと思います。水分が多めのカレーでももちろんいいので、柔らかさや水分量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こんへ゜いとう
こんへ゜いとう @cook_40075783
に公開
新生活のワンルーム一人暮らしの人に自炊をがんばってほしい。一口コンロなど小さなキッチンでも工夫して栄養バランス良く、簡単で美味しいメニューを提案して応援したいと思います。忙しい人や初心者さんも大歓迎。ガッツリ食べたい男子ご飯にぴったりの1人分・女子など少なめな2人分のレシピ(1~2人分)で作ってきましたが、最近は一般的な分量もアップしています。定番、お弁当レシピもUPしています☆ 
もっと読む

似たレシピ