ワンルームご飯★キーマカレー

こんへ゜いとう @cook_40075783
家ではナンと一緒に食べることが多いキーマカレー。ミンチ肉の下処理でアクもなし。
このレシピの生い立ち
母から教わったメニューをアレンジしながら作り続けています。母は「ドライカレー」という名で作っていました。ナンなんてない頃。ご飯で食べていました。みなさんのお好みのカレールーやスパイスで自分の味にしてくださいね。
ワンルームご飯★キーマカレー
家ではナンと一緒に食べることが多いキーマカレー。ミンチ肉の下処理でアクもなし。
このレシピの生い立ち
母から教わったメニューをアレンジしながら作り続けています。母は「ドライカレー」という名で作っていました。ナンなんてない頃。ご飯で食べていました。みなさんのお好みのカレールーやスパイスで自分の味にしてくださいね。
作り方
- 1
お湯を沸かしてミンチを洗う感じでアクや余分の油がとれます。
- 2
箸などでほぐしてくださいね。手早く日を通します。しっかり火が通らなくてもいいです。これくらいで。
- 3
野菜はみじん切りにします。なすは最後に切ると、色が悪くなりにくいです。
- 4
カレールーのブロックはとけにくいので刻んでおきましょう。
- 5
具材を炒めます。火が通って色が変わってきたらトマトジュース又は水を加えます。調味料も加えておきます。
- 6
蓋をして、8~10分中火弱で煮込みます。
- 7
まだ水分があると思います。煮詰めます。既に水分がない時は、にんじんが固いなら少し水を加えて弱火で加熱してください。
- 8
混ぜながら水分を飛ばすように炒めます。数分加熱して水分が減ったら出来上がりです。
- 9
市販のナンとグリーンサラダのメニューです。ご飯と食べても美味しいですよ
コツ・ポイント
ポイントは焦がさないで火を通すことくらい。
野菜から水分が出ますから最初から水分が多くなくてもいいと思います。水分が多めのカレーでももちろんいいので、柔らかさや水分量はお好みで。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
市販ルーで作る残り野菜のキーマカレー 市販ルーで作る残り野菜のキーマカレー
キーマとは挽肉のことらしいと知ったので、じゃあ挽肉さえ入っていれば他に何が入っていようがキーマカレーなんだという解釈 月川みづき -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20318303