ニシンの山椒漬け・山椒の実入り♪

はるさんの台所 @cook_40056001
会津地方に伝わる郷土料理なのだそう、
かつてニシン漁で栄えた留萌の出身なの
そのニシンと旬の山椒で作りました♪
このレシピの生い立ち
身欠きにしんは、故郷・留萌(るもい)市の特産品
山椒の葉が芽吹き、山椒の実が入手できたので作るしかない!
ニシンの山椒漬け・山椒の実入り♪
会津地方に伝わる郷土料理なのだそう、
かつてニシン漁で栄えた留萌の出身なの
そのニシンと旬の山椒で作りました♪
このレシピの生い立ち
身欠きにしんは、故郷・留萌(るもい)市の特産品
山椒の葉が芽吹き、山椒の実が入手できたので作るしかない!
作り方
- 1
身欠きニシンは冷蔵技術がまだ発達していない頃、大量の鰊を日本各地に流通させるため干物に加工したものなの。
- 2
早く浸かるよう4センチ幅にカットします。
本来は1の状態で漬け込むようです。 - 3
醤油だれは自己流、
お好みでみりんを加えてもおいしいの。
山椒の実は今の季節
入手しやすいので。 - 4
材料を交互に保存容器に入れ、醤油だれを注いで冷蔵庫で休ませるだけ
好みの柔らかさになったら出来上がり。
コツ・ポイント
身欠きにしんは、脂が浮いていない、「1」のように干しあがったものが上級品なの。
似たレシピ
-
-
にしんの山椒漬け~あぶりバージョン~ にしんの山椒漬け~あぶりバージョン~
会津の郷土料理「にしんの山椒漬け」のあぶっても美味しい味付けレシピです。ごはんがススム!キケンな美味しさです。 高郷comachi -
-
-
粉山椒♪いい香り 山椒の葉の保存法♪ 粉山椒♪いい香り 山椒の葉の保存法♪
狭山のお茶農園でお茶を手もみでレンジで作ったので、山椒もレンチンして粉山椒にしてみました。家中に漂ういい香り♪ パティシエJunko
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20321186