根菜大好き☆新潟の郷土料理のっぺい

wolli
wolli @cook_40161993

里芋大好き新潟人のソウルフード。wolli家の定番、母の味レシピです。
このレシピの生い立ち
母のつくる、家庭版のっぺいのレシピです。

根菜大好き☆新潟の郷土料理のっぺい

里芋大好き新潟人のソウルフード。wolli家の定番、母の味レシピです。
このレシピの生い立ち
母のつくる、家庭版のっぺいのレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 里芋 10個
  2. 人参 150g
  3. れんこん 100g
  4. こんにゃく 1枚
  5. 干し椎茸 4-5枚
  6. 干し貝柱(あれば) 3個
  7. かまぼこorちくわ 150g
  8. ぎんなん 20個
  9. だし汁(昆布・鰹節だしに干し椎茸干し貝柱戻し汁を合わせる) 800-1000cc
  10. ★塩 小さじ1
  11. ★醤油 大さじ3
  12. ★砂糖 大さじ1
  13. ★お酒 大さじ3

作り方

  1. 1

    【下準備】
    干し椎茸・干し貝柱を水につけてもどす(一晩)。

  2. 2

    【下準備】
    こんにゃくは下ゆでをする。

  3. 3

    【下準備】
    鰹節と昆布で濃いめの出汁をとる。

  4. 4

    里芋・人参・こんにゃく・椎茸・かまぼこを形をそろえた短冊切りにする。れんこんはいちょう切りにする。

  5. 5

    鍋に、3のだし汁と干し椎茸・干し貝柱の戻し汁を加えて800-1000ccにし、★の調味料を加える。貝柱をほぐして入れる。

  6. 6

    全ての材料を鍋に入れ、火にかける。煮立ったらあくをとる。

  7. 7

    里芋に火がとおったら火を止める。味を含ませて完成。

コツ・ポイント

材料の形を揃えるときれいに仕上がります。里芋に火がとおったら、火を止め蒸らします。煮すぎるとだし汁が濁ってしまうので、煮すぎないようにしましょう。ととまめ(鮭の卵)やゆりねを加えるとお正月バージョン、秋にはきのこ類を加えて作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
wolli
wolli @cook_40161993
に公開

このレシピの人気ランキング

似たレシピ