我が家の"のっぺ"

なっちゃん可愛い!
なっちゃん可愛い! @cook_40287320

ふるさとの味、母の味。お正月の定番料理です。
肉類が入りませんので、冷めても美味しく戴けます。
このレシピの生い立ち
母に教わった当時(数十年前)と材料は同じです。銀杏ではなくて、イクラが入る時もありました。

我が家の"のっぺ"

ふるさとの味、母の味。お正月の定番料理です。
肉類が入りませんので、冷めても美味しく戴けます。
このレシピの生い立ち
母に教わった当時(数十年前)と材料は同じです。銀杏ではなくて、イクラが入る時もありました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7人分
  1. 里芋 大8個
  2. 人参 中1.5本
  3. 干し椎茸 5〜6枚
  4. 筍の水煮 1個
  5. コンニャク 1枚
  6. かまぼこ 1枚
  7. 出し汁(昆布・鰹節)+椎茸戻し汁 700~800cc
  8. 1/2カップ
  9. みりん 大さじ3
  10. 醤油 約1/2カップ~
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 銀杏 適宜

作り方

  1. 1

    里芋は拍子切りにして水に浸しておく。(1時間程)

  2. 2

    その他の材料も全て拍子切りにする。

  3. 3

    鍋に出し汁を入れ、沸騰したら里芋・人参・椎茸・コンニャク・筍・かまぼこの順に入れる。

  4. 4

    煮立ったら、アクを取り調味料を入れる。

  5. 5

    約15分、材料に火が通ったら最後に銀杏を入れる。

  6. 6

    彩り良く盛り付ける。出来上がり。

コツ・ポイント

同じ形に切り揃えると、火の通りも早く煮崩れもし難いです。
里芋を水に浸す事で、程良いぬめりになり煮汁も澄みます。
調味料の分量は大体の目安です。味を見ながら加減をして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
なっちゃん可愛い!
に公開

似たレシピ