出汁で煮込む、半熟加減が美味しい親子丼☆

あさぎ+ @cook_40277311
しっかりと本格的な美味しい親子丼です。
卵を二段階で入れているので半熟部分と、汁を吸った部分の2種類の卵が味わえます。
このレシピの生い立ち
美味しい親子丼をいかに簡単に作るか長年考えてこのレシピに行き着きました!
出汁で煮込む、半熟加減が美味しい親子丼☆
しっかりと本格的な美味しい親子丼です。
卵を二段階で入れているので半熟部分と、汁を吸った部分の2種類の卵が味わえます。
このレシピの生い立ち
美味しい親子丼をいかに簡単に作るか長年考えてこのレシピに行き着きました!
作り方
- 1
鳥肉を一口大に切ります。この時皮は付いたまま切っていきます。
- 2
フライパンで中火で炒め、焦げ目をつけます。
- 3
両面に焦げ目がついたら、玉ねぎをいれ
だし汁、醤油、みりん、酒を入れます。
この時は火を点けっぱなしで大丈夫です。 - 4
煮詰めていき、汁が少なくなってきたら
火を止め、小さいフライパンを用意します。 - 5
卵を2つ割り、しっかり混ぜ置いておきます
- 6
4で煮詰めたうちの半量を小さなフライパンにとり、弱火で沸騰するまで待ちます。
- 7
沸騰したら、混ぜた卵の半量を「の」の字に入れ、しっかり火を入れます。
- 8
煮汁がほぼなくなり卵が固まったら、残りの混ぜた卵を入れ、火を止めます。
- 9
この時出来れば濡れ布巾などで熱を素早くとると卵に火が入りすぎません。
- 10
ご飯の上に滑り込ませ、みつばを散らしたら1つ完成です。
残りも同様に親子丼にしたら2人分出来上がりです!
コツ・ポイント
煮汁が完全になくならないようにしておくと、ご飯に乗せる時に煮汁もかかり美味しくいただけます!
似たレシピ
-
絶品!!とろぉ~り半熟親子丼♪ 絶品!!とろぉ~り半熟親子丼♪
半熟親子丼です。美味しい肉を使うのも大切ですが、やっぱり卵のとじ方も大切ですね☆http://mshun.blog32.fc2.com/ お茶しゅん -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20321751