薄切りれんこんの、カリカリチーズ焼き!

れんこんを薄切りにして、とろけるチーズと一緒に焼きました。れんこんとチーズのシャキシャキ、カリカリが美味しいです!
このレシピの生い立ち
前に、ジャガイモで同じ様なのを作って、れんこんを美味しく子供たちに食べさせたいと思い考えました。
れんこんは薄くして火の通りも早いので、簡単に出来ちゃいます。子供たちもパクついて直ぐになくなります。
薄切りれんこんの、カリカリチーズ焼き!
れんこんを薄切りにして、とろけるチーズと一緒に焼きました。れんこんとチーズのシャキシャキ、カリカリが美味しいです!
このレシピの生い立ち
前に、ジャガイモで同じ様なのを作って、れんこんを美味しく子供たちに食べさせたいと思い考えました。
れんこんは薄くして火の通りも早いので、簡単に出来ちゃいます。子供たちもパクついて直ぐになくなります。
作り方
- 1
れんこんの皮をむいて、スライサーで薄切りにしていきます(黒く変色するので水に5分程度さらします)
- 2
テフロン加工のフライパンに、れんこんを並べて、中火で焼いていきます。
周りにゆとりを持って並べましょう。 - 3
さらにその上から、とろけるチーズ(スライスかプロセスチーズ)をかけて蓋をします。
- 4
チーズが溶けてきたら、さらにその上にれんこん(余っていたら)を並べます。
- 5
ひっくり返して焼いていきます(チーズがこんがりするまで焼かないと、ベタついてひっくり返しづらいです。)
- 6
何回か、様子を見ながらひっくり返して焼いていきます。
- 7
カリカリと焼けたら完成です!
食べやすい大きさに切りましょう。 - 8
☆れんこんに含まれているムチンが、鼻や喉、腸の粘膜を強くし免疫力を高め、風邪予防になります。花粉症にもいいみたいです。
コツ・ポイント
※チーズが溶けたての時は、ベタついてひっくり返しにくいです。でも、チーズがカリカリになってくると!簡単に出来ます。
※フライパンいっぱいに、れんこんを並べるとひっくり返しにくいので、ゆとりを持って並べた方がいいです。
似たレシピ
-
-
-
油揚げと蓮根の、ピザ風チーズ焼き! 油揚げと蓮根の、ピザ風チーズ焼き!
油揚げの生地の上に、レンチンした蓮根、マヨ麺つゆ、とろけるチーズをかけた、油揚げと蓮根のピザ風のチーズ焼きです。 クックまいななパパ -
-
ロールイカと蓮根のマヨみそチーズ焼き! ロールイカと蓮根のマヨみそチーズ焼き!
ロールイカの肉厚な食感とれんこんのシャキシャキに、マヨみその塩味と、とろけるチーズの濃厚さを合わせた、イカのチーズ焼き! クックまいななパパ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ