卵2度がけで!!ふわとろ親子丼

ヒデとカズのパパ
ヒデとカズのパパ @cook_40053410

卵を2回に分けてとじるから、ふわとろになりますよ。鶏肉を大きめに切ってボリューム満点!味つけは甘めの親子丼です。
このレシピの生い立ち
ウチで定番の親子丼です。今の作り方はテレビで紹介された親子丼の有名店や、料理番組で聞きかじった情報を元にアレンジしたものです。普段は白ねぎが入っていませんが、美味しそうだったので、加えてみました。

卵2度がけで!!ふわとろ親子丼

卵を2回に分けてとじるから、ふわとろになりますよ。鶏肉を大きめに切ってボリューム満点!味つけは甘めの親子丼です。
このレシピの生い立ち
ウチで定番の親子丼です。今の作り方はテレビで紹介された親子丼の有名店や、料理番組で聞きかじった情報を元にアレンジしたものです。普段は白ねぎが入っていませんが、美味しそうだったので、加えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. ★酒 小さじ2
  3. 玉ねぎ 1/4個
  4. 人参 1/4本
  5. 椎茸 1枚
  6. 白ねぎ 15cm
  7. ☆水 180ml
  8. ☆酒 大さじ2
  9. ☆砂糖 大さじ2
  10. ☆みりん 大さじ1
  11. ☆醤油 大さじ2.5
  12. ひとつまみ
  13. 4個
  14. ご飯 1.5合

作り方

  1. 1

    鶏肉は食べやすい大きさに切り、★をかけて軽くもみ込む。

  2. 2

    玉ねぎ、椎茸はスライス、人参は短冊切り、白ねぎは斜め切りにする。

  3. 3

    フライパンに☆を入れ中火にし、沸騰してきたら、野菜をバランスよく散らし火を通す。

  4. 4

    鶏肉もバランスよく散らし、時々ひっくり返して火を通す。

  5. 5

    常温にした卵を器に割り入れ、溶いておく。フライパンに「の」の字を書くように卵液の2/3を回し入れる。

  6. 6

    卵が固まってきたら、残り1/3の卵液を全体に回し入れ、火を止め、フタをして余熱で火を通す。

  7. 7

    器にご飯をよそおい、フライ返しでフライパンの具を盛りつけて出来上がり。

コツ・ポイント

1回目は2/3位の卵を使って全体にまんべんなくとじて、半熟よりちょっと固めになったら、2回目に卵の残りをかけて、すぐにフタをして火を止め、余熱で軽く火を通すとふわとろになりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒデとカズのパパ
に公開
料理好きなパパです。最近色んな野菜を使って、子供たちが美味しく食べてくれる料理を研究中です。
もっと読む

似たレシピ