作り方
- 1
花梨をよく洗って、沸騰したお湯で約1分くらい茹でる。
- 2
水気をしっかり拭き取り、頭とお尻を少し切って縦2つに割って芯と種を取り出す。
芯は捨てて、種は、お茶パックに詰めておく。 - 3
生姜はよく洗い、水気をしっかり拭いて薄切りにする。
皮は汚れが酷ければ剥いて、気にならなければそのままでも。 - 4
横にして3~5mmくらいの薄切りにする。
- 5
花梨→生姜→蜂蜜→花梨→生姜→蜂蜜………
の順に、層になるように漬けていく。
途中で、種入りのお茶パックも入れる。 - 6
冷暗所に保管し、日に1、2度は瓶を揺すって、エキスを全体に行き渡るようにする。
このまま1ヶ月おく。
コツ・ポイント
頭とお尻は、縦に切るときに転がらないようにするためで、もともと安定性が良ければ切らなくてもOK。
エキスから飛び出している実の部分にカビが生える事があるので、日に1度は瓶を揺すってエキスを全体に行き渡るようにすること。
似たレシピ
-
-
-
-
-
しょうがのはちみつ漬け♡りんご酢入り しょうがのはちみつ漬け♡りんご酢入り
生姜のはちみつ漬けにりんご酢を入れました。お湯を注いで飲んだり、漬けた生姜を食べたり‥体の芯からぽかぽか♡レシピ投稿祭 ハッピーまるしぇ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20327242