使える!鶏胸肉でし~っとり簡単⭐茹で鶏

安いお肉でも簡単しっとり♡
シンプルなのでアレンジ自在⭐サラダ、よだれ鶏、棒々鶏、サンドイッチ、おつまみ等に⭐
このレシピの生い立ち
使い勝手の良い茹で鶏は、作りおきとして良く作ります。アレンジできる様に、薄味に仕上げています。美味しい塩や、クレイジーソルト&オリーブ油、色々なタレやドレッシングで♡
使える!鶏胸肉でし~っとり簡単⭐茹で鶏
安いお肉でも簡単しっとり♡
シンプルなのでアレンジ自在⭐サラダ、よだれ鶏、棒々鶏、サンドイッチ、おつまみ等に⭐
このレシピの生い立ち
使い勝手の良い茹で鶏は、作りおきとして良く作ります。アレンジできる様に、薄味に仕上げています。美味しい塩や、クレイジーソルト&オリーブ油、色々なタレやドレッシングで♡
作り方
- 1
鶏胸肉の皮と脂を取り除く。
大きめお肉は、厚みのある方を、矢印のあたりから線に沿って切れ目を入れ、軽く開く。
- 2
ビニール袋にお肉と☆を入れて軽くもみ、室温で15分おく。
※冷蔵庫には入れないで下さい。キッキンが寒い場合、リビングに - 3
直径20cmほどの鍋に⚪をいれ、お肉の準備が整ってから、火を付ける。
- 4
沸騰したら弱火にし、軽く水気を切ったお肉を入れて、1分茹でる[蓋なし]
弱火が大事です。
- 5
1分たったら、裏返し更に弱火で1分茹でる[蓋なし]
- 6
1分たったら、火を消して蓋をし、30分放置。
※蓋がない場合、こんな風にアルミを被せ~
- 7
一回り大きな鍋をどーん!
鍋底を蓋がわり(苦笑) - 8
30分たつとこんな感じ。
お肉をボウルに取り出して...
茹で汁は捨てないで!
後で使います。 - 9
水にさらし、熱が入りすぎるのを防ぎます。
出来上がり♪
- 10
保存する場合、お肉が冷めたら、ラップを二重に巻き、ZIPロックへ。
- 11
茹で汁は、生姜、ねぎを取り出して、使用します。
スープ、うどん、カレーだしとして
- 12
参考までに...
この日はふんわり卵としめじのスープ♡
↓
↓ - 13
鶏ガラスープの素 大さじ2
醤油、酢 各小さじ1/2
塩コショウ砂糖少々
しめじ1株を入れ火が通ったら
卵2個を加える - 14
お肉のカットは繊維を切るように直角に切る。
筋繊維の線がうっすら見えますね。美味しい塩を付けて食べるとおつまみにも♪
- 15
参考までに簡単ピリ辛ダレ
おかずラー油、醤油、酢、すりごま各大さじ1、砂糖大さじ1/2、鶏ガラスープの素小さじ1、ねぎ
コツ・ポイント
小さいお肉は1の開く作業はしなくても○
時間はタイマーで正確に♪
似たレシピ
その他のレシピ