ほっき飯

キッチン夫婦
キッチン夫婦 @cook_40220137

地元宮城県南部の亘理、山元の郷土料理「ほっき飯」震災の後も頑張っている町の料理を食べてみて下さい
このレシピの生い立ち
昔からの宮城県南部沿岸地域の郷土料理、頑張れ東北!

ほっき飯

地元宮城県南部の亘理、山元の郷土料理「ほっき飯」震災の後も頑張っている町の料理を食べてみて下さい
このレシピの生い立ち
昔からの宮城県南部沿岸地域の郷土料理、頑張れ東北!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ほっき貝 150g
  2. 2合
  3. 大葉 適量
  4. 300ml
  5. 調味料
  6. 50ml
  7. 小さじ1/2
  8. 砂糖 小さじ1/2
  9. しょうゆ 大さじ1
  10. 真昆布 5cm

作り方

  1. 1

    ディナーナイフかフォークで貝を開ける

  2. 2

    手で開け4隅の貝柱を切り、手で切り離す

  3. 3

    ボールに入れて洗う

  4. 4

    黒い部分を包丁で切る

  5. 5

    真ん中から半分に2枚におろすように切る

  6. 6

    再度丁寧に洗う

  7. 7

    鍋に調味料と昆布を入れ沸騰させほっき貝を入れ30秒煮て取り出し、汁は冷ます

  8. 8

    7の汁と足らない分量の水をたしご飯を炊く
    小穴から蒸気がでた2分後に火を止める

  9. 9

    上蓋をとり、ほっき貝を入れて20分蒸らす

  10. 10

    ほっき貝を取り出す

  11. 11

    ご飯を盛り、ほっき貝をのせ、しそを添えて出来上がり

コツ・ポイント

ほっき貝を煮すぎないことがコツ
貝の味がしみこんだご飯が大葉と相性がよく美味しいですよ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
キッチン夫婦
キッチン夫婦 @cook_40220137
に公開
夫婦で料理ブログを書いています。でも二人ともいわゆる”ぶきっちょ”でも料理作りは大好きなので、楽しみながら毎日やっています。高校生の息子は味の好みが繊細なので、その辺が工夫のしどころです。その息子も最近料理を始めましたー!!良かったらブログのぞいて見てくださいね~。日々の様子や食材のことも書いてます。キッチン夫婦 http://blog.livedoor.jp/kitchenfufu/
もっと読む

似たレシピ