余った餃子のタネでリメイク《油揚げ餃子》

hokochi @cook_40291145
餃子のタネと餃子の皮がピッタリ合う事が殆どなくて…(´๑•_•๑)
簡単リメイクしてみました。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に余った餃子のタネがあったけど、市販の餃子の皮を買って餃子を作る程ではなかったので多少の〝かさ増し〟をして油揚げで焼きました。
餃子の皮が余る→餃子のタネを作る→餃子のタネが余る→餃子の皮を買う・・・エンドレスになりそうでっ!(笑)
余った餃子のタネでリメイク《油揚げ餃子》
餃子のタネと餃子の皮がピッタリ合う事が殆どなくて…(´๑•_•๑)
簡単リメイクしてみました。
このレシピの生い立ち
冷凍庫に余った餃子のタネがあったけど、市販の餃子の皮を買って餃子を作る程ではなかったので多少の〝かさ増し〟をして油揚げで焼きました。
餃子の皮が余る→餃子のタネを作る→餃子のタネが余る→餃子の皮を買う・・・エンドレスになりそうでっ!(笑)
作り方
- 1
油揚げを熱湯で〝油抜き〟する。
- 2
油揚げに切り込みを入れて袋状にするか、半分に切り袋状にする。
- 3
はんぺんをフードプロセッサーにかけ、そこへ餃子のタネも投入!
- 4
油揚げの枚数に合わせて具を増やしたい場合は、ここで一緒にフードプロセッサーにかける。
(今回はエノキをプラス) - 5
ビニール袋の端を止める。
- 6
ビニール袋にタネを入れる。
- 7
ビニール袋の端を切り、袋状の油揚げに均等に絞り入れる。
もちろん普通にスプーン等で入れてもOK!
- 8
油揚げの口を楊枝で止める。
止めずにそのままでもタネがはみ出す事はありません。
- 9
フライパンでカリカリに焼いて出来上がりです。
オーブンやノンフライヤーで焼いてもOK!
お好みのタレでど〜ぞ♡
コツ・ポイント
はんぺんが〝つなぎ〟になるので、〝かさ増し〟で具材が増えても問題ありません。
適度な味があるので調味料を足さなくても大丈夫ですが、濃い味がお好みであれば調味料を足して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
餃子のタネ!リメイク!れんこん挟み焼き 餃子のタネ!リメイク!れんこん挟み焼き
余った餃子のタネ、多く作りすぎてしまった具をリメイクして作ってみました!れんこんの歯応えがとっても美味しいです♪ es⭐i -
-
餃子の残ったタネで!ヘルシーなす餃子♪ 餃子の残ったタネで!ヘルシーなす餃子♪
残った餃子のタネがヘルシーな餃子に変身!(^ ^)餃子の皮の代わりに茄子♡とろ〜として美味しいです\(^o^)/ na♡* -
-
リメイク。餃子のタネのはんぺんサンド リメイク。餃子のタネのはんぺんサンド
餃子を作って余ってしまったタネをリメイク♪はんぺんで挟んで食べてみたら、めっちゃ美味しいーー。餃子より美味しいかも xxまぁやxx -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20328312