りんごのアーモンドケーキ

こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178

りんごはアーモンド生地によく合います。ラム酒を加えて風味豊かなケーキに。旬のりんごを味わいましょ♪紅玉がオススメです。
このレシピの生い立ち
毎年、紅玉をたくさん買って、いろんなスイーツにします。今年の新しいレシピ考えてみました。パウンドケーキの1.5倍量を基本にして、配合をアレンジしています。アーモンドパウダーたくさん使うので、しっとりおいしい生地になります!

りんごのアーモンドケーキ

りんごはアーモンド生地によく合います。ラム酒を加えて風味豊かなケーキに。旬のりんごを味わいましょ♪紅玉がオススメです。
このレシピの生い立ち
毎年、紅玉をたくさん買って、いろんなスイーツにします。今年の新しいレシピ考えてみました。パウンドケーキの1.5倍量を基本にして、配合をアレンジしています。アーモンドパウダーたくさん使うので、しっとりおいしい生地になります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

23cmスクエア型
  1. 無塩バター 150g
  2. 砂糖 120g
  3. 3個
  4. アーモンドパウダー 120g
  5. 薄力粉 60g
  6. ベーキングパウダー 小さじ2
  7. りんご(紅玉がオススメ) 3個
  8. ラム 大さじ1
  9. ニラオイル 適量
  10. ☆トッピング(あれば)
  11. クランブル お好み
  12. くるみ お好み

作り方

  1. 1

    材料を準備する。卵と無塩バターは室温に置いておく。
    型にオーブンシートを敷いておく。

  2. 2

    りんごは皮をむいて、8つ割にカットし、レモン水につけておく。
    オーブンは180℃に予熱しておく。

  3. 3

    無塩バターをハンドミキサーでクリーム状にし、砂糖を3回に分けて加え、その都度よく混ぜる。

  4. 4

    卵は別器にといておき、5~6回に分けて加え、同様にその都度よく混ぜる。

  5. 5

    粉類はふるいながら加え、ゴムベラで切るように混ぜる。

  6. 6

    ラム酒とバニラオイルも加え、よく混ぜる。

  7. 7

    生地を型に流して、りんごを乗せる。あれば、クランブルやくるみをトッピングして、オーブンで35~40分焼く。

  8. 8

    冷めたら、カットしてどうぞ。

  9. 9

    りんごの果汁があるので、翌日が馴染んでおいしいですが、日持ちしにくいので、お早めにお召し上がりください。

コツ・ポイント

☆りんごは紅玉がオススメです。
☆砂糖はきび砂糖を使いましたが、上白糖でもOKです。
☆トッピングは、レーズンやアーモンドでも良いですね!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こうとけいの母
こうとけいの母 @cook_40096178
に公開
幼い頃、母が作ってくれたおやつたち。。。不恰好だったけど、とってもおいしくて楽しみでした。 私も母になり、子どもにできるだけおいしくて「つくり手」の見える料理を食べさせたいと、「手づくり」にこだわれるところはできるだけこだわっています。 誰かを幸せにできるようなレシピを作るのが夢です。
もっと読む

似たレシピ