作り方
- 1
草魚は、骨ごと食べやすくぶつ切り。
- 2
ビニール袋に、草魚・にんにく・生姜・塩・こしょう・酒をいれ、約10分放置。
- 3
小麦粉・片栗粉を混ぜ合わせ、草魚をまぶす。
- 4
フライパンに油を入れ中火、泡が出てきたら揚げ時。
- 5
小骨が食べられる程度に揚げたいので、少し火を弱めてじっくり揚げる。
- 6
油を切り、器に盛り付けて、ハーブソルトをかけ、出来上がり。
コツ・ポイント
草魚の小骨は、じっくり揚げると食べれます。
火は、弱め過ぎると、バラバラになってしまうので、火加減調節して下さい。
ハーブソルトが無い場合は、塩、こしょうで代用して下さいネ。
似たレシピ
-
-
台湾風パンガシウスの唐揚げ~巴沙魚排~ 台湾風パンガシウスの唐揚げ~巴沙魚排~
パンガシウスとはなんぞや!?馴染み薄い白身魚を今流行りの鶏排風に!漬ける、まぶす、揚げるの簡単レシピ!包丁不要!Aruby
-
-
【絶品】ふわふわ!あんこうの唐揚げ 【絶品】ふわふわ!あんこうの唐揚げ
他の白身魚とは一線を画すあんこうの唐揚げです。ふわふわの食感は他の魚では味わえないでしょう。キングオブ白身フライです。 ファットマン小川 -
-
-
シンプル美味しい!いとよりのから揚げ! シンプル美味しい!いとよりのから揚げ!
味付けはお好みの塩のみ!シンプルだけど素材の美味しさ香る魚の丸ごとから揚げ!ふんわり白身としっぽのサクサクも美味しい! sa10ri工房
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20329327