薬膳レシピ:里芋団子・みぞれ餡かけ

漢方みず堂
漢方みず堂 @cook_40054467

もっちりした里芋の食感♪
里芋:胃腸を潤してくれます。
大根:胃腸にやさしく・のどの不快感にも。
このレシピの生い立ち
年末年始の疲れた胃腸に、旬の野菜を使ったやさしいレシピを考えました♪
乾燥しやすい寒い季節・・みぞれ餡で喉にも潤いを!

薬膳レシピ:里芋団子・みぞれ餡かけ

もっちりした里芋の食感♪
里芋:胃腸を潤してくれます。
大根:胃腸にやさしく・のどの不快感にも。
このレシピの生い立ち
年末年始の疲れた胃腸に、旬の野菜を使ったやさしいレシピを考えました♪
乾燥しやすい寒い季節・・みぞれ餡で喉にも潤いを!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 里芋 200g程度
  2. 大根 5センチ位
  3. 片栗粉 大匙2
  4. 少々
  5. *だし汁 300cc
  6. *醤油 小匙2
  7. *砂糖(甜菜糖) 小匙1
  8. *みりん 小匙1
  9. *酒 小匙1
  10. 片栗粉(水溶き) 大匙1

作り方

  1. 1

    里芋は良く洗い、皮のまま半分に切り蒸し器で蒸す。大根は、すりおろしてお皿に入れておく。

  2. 2

    1の里芋が蒸し上がったら、皮を剥いてボールにいれ滑らかになるまですりつぶす。そこに片栗粉・塩を入れ手でこねる。

  3. 3

    良くこねたら、一口大に丸めてお皿に並べる。(手にくっつく場合は、水をつけながら)

  4. 4

    3の里芋団子を蒸し器に入れ、約20分蒸す。

  5. 5

    だし汁と*の調味料を鍋に入れ火にかけ、沸騰したら水溶片栗粉を入れてとろみをつける。
    最後に大根おろしも投入!

  6. 6

    蒸し上がった里芋を、お皿に盛り、5の餡を掛けたら完成です!

コツ・ポイント

里芋は、皮のまま蒸酢と軽く押し出すだけで皮が剥けます♪

潰す時にしっかりこねないと・・団子と言うか柔らかい里芋そのものになるのでご注意ください♪

調味料は、使うもので甘さなどなど・・全然違うのでお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
漢方みず堂
漢方みず堂 @cook_40054467
に公開
身体にやさしい物を♪を目指して季節の食材でレシピを更新しています(^^)自社製品を使ったレシピも公開中!漢方みず堂ホームページHP:https://www.mizdo.com/薬膳食材も揃ってます。ゆっくり更新中です。よかったら見てみて下さいね~♪
もっと読む

似たレシピ