我が家の筑前煮

ヤマチャン家
ヤマチャン家 @cook_40056394

酒のアテにもなる煮物です(*`・ω・)ゞ
このレシピの生い立ち
筑前煮が大好きなんですが和食下手で諦めてたんですが、たまたま読んだ本見てたらできる気がしたので(笑)

我が家の筑前煮

酒のアテにもなる煮物です(*`・ω・)ゞ
このレシピの生い立ち
筑前煮が大好きなんですが和食下手で諦めてたんですが、たまたま読んだ本見てたらできる気がしたので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. こんにゃく 大判一枚
  2. にんじん 半分~一本
  3. レンコン ひと節
  4. 里芋 一袋
  5. ごぼう 一本~二本
  6. 鳥モモ肉 一枚
  7. 干し椎茸 適当
  8. ★砂糖 大さじ4
  9. ★みりん 大さじ4
  10. ★料理酒 大さじ5
  11. ★醤油 大さじ6

作り方

  1. 1

    干し椎茸を浸るぐらいの水につけラップしてレンジで3分。3分したら出してあら熱をとる

  2. 2

    こんにゃくを手でちぎって水から湯がく。にんじん、レンコンは皮を剥いて乱切りにしておく。

  3. 3

    里芋は頭とお尻を少し切って湯がく。ごぼうは食べやすい大きさで斜め切りして水につけアクぬき

  4. 4

    湯がき終わったこんにゃくはザルに上げ水をきる

  5. 5

    湯がき終わった里芋は冷水につけて皮をむく。塩で揉んで冷水で洗う

  6. 6

    鶏肉を食べやすい大きさで切る。あら熱が取れた椎茸は絞って半分に切り、軸をとる

  7. 7

    鍋に油をしき鶏肉を炒める。ある程度炒めたら取り出す。その鍋は洗わずにそのまま野菜をすべて炒める

  8. 8

    椎茸の戻し汁にお湯を入れ全部で200~300cc にして鍋にいれる

  9. 9

    ★を入れ味を見てよかったら鶏肉を戻して落し蓋をして中火よりの弱火で15分~20分煮る

  10. 10

    そのまま一度冷やす

  11. 11

    食べる前にもう一度煮て味を染みさせる

コツ・ポイント

一度冷ますこと!面倒なら水煮を使っても大丈夫です(*`・ω・)ゞ里芋は手が痒くなるのでいつもこのやり方(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヤマチャン家
ヤマチャン家 @cook_40056394
に公開
食べるの大好き!食べるための努力は惜しくありません(笑)11歳の娘、6歳の息子も料理好きになりました(笑)美味しいとカロリーは比例する!を家訓に(笑)
もっと読む

似たレシピ