でがらし昆布の佃煮

キッチン☆福にゃん @cook_40153127
鍋や出汁を取った後の出がらし昆布を捨てずに佃煮にするとエコですね。梅干しを入れてるので仄かに酸っぱくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
冬の季節は鍋やおせちに良く使うので、貯まったらこうします。我が家の定番の佃煮です。(*´-`)ノ✨
でがらし昆布の佃煮
鍋や出汁を取った後の出がらし昆布を捨てずに佃煮にするとエコですね。梅干しを入れてるので仄かに酸っぱくて美味しいです。
このレシピの生い立ち
冬の季節は鍋やおせちに良く使うので、貯まったらこうします。我が家の定番の佃煮です。(*´-`)ノ✨
コツ・ポイント
◎梅干しはお好みで増やして頂いても構いません。(*´-`)b
◎山椒の実はお好みで増減して下さい。無くても大丈夫です。(^^;
◎調味料はお好みで変えて下さっても構いません。目安として見て下さいね。
似たレシピ
-
捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮 捨てないで!出汁がら昆布で絶品昆布の佃煮
5分で完成♪お出汁を取った後の昆布、捨てないで!さっと炒めるだけで簡単に美味しい佃煮が出来ちゃいます(*´꒳`*) ♪みきたん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20333188