ラタトゥイユ♡たくさん作って保存して♪

まーみっく
まーみっく @cook_40276526

保存がきくので、一人分ずつにしておくと良いです♪
一人ランチに〜や、夕食の付け合わせなどに◎
このレシピの生い立ち
夏野菜をたくさんいただいたのですが、いたむのも早いので保存できるものを〜と思い、ホールトマトも大量に買っていたのでラタトゥイユを♪

ラタトゥイユ♡たくさん作って保存して♪

保存がきくので、一人分ずつにしておくと良いです♪
一人ランチに〜や、夕食の付け合わせなどに◎
このレシピの生い立ち
夏野菜をたくさんいただいたのですが、いたむのも早いので保存できるものを〜と思い、ホールトマトも大量に買っていたのでラタトゥイユを♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. トマトホール缶 2〜3缶
  2. ズッキーニ 2〜3本(
  3. ナス 3本
  4. パプリカ 1個
  5. パプリカ 1個
  6. たまねぎ 大1個
  7. 適宜
  8. コショウ 適宜
  9. ニンニク 4片
  10. 補足:上記野菜の種類はお好みで 量は好きな量でOK

作り方

  1. 1

    ナスとズッキーニを切って塩水にさらす。

  2. 2

    ピーマンとパプリカを切る。

  3. 3

    にんにくをスライスする。

  4. 4

    たまねぎを切る。

  5. 5

    オリーブオイルを入れ、にんにくを弱火にかける。香りがしてきたらたまねぎを入れ、塩(ふたつまみ程)コショウをして炒める。

  6. 6

    たまねぎが透き通ってきたら、ピーマンとパプリカを加え、塩(ふたつまみ程)コショウをしてさらに炒める。

  7. 7

    さらに、ナスとズッキーニも加え塩(ふたつまみ程)コショウをして炒める。ナスとズッキーニは油と水分を吸わせながら炒めると◎

  8. 8

    ホール缶を全部入れ、20分くらい煮込む。
    煮込み終わって味が足りなければ塩を少しずつ足す。味見をしながらお好きな濃さで。

  9. 9

    保存する分は冷やす。
    ボウルなどに移し、水と氷でまわりから冷やす。
    冷やし切ったら小分けにして保存する。

コツ・ポイント

意外と大事なのが、材料を投入するごとに塩コショウをすること。面倒と思わず素材ごとに味をつけていくことが最重要!コショウはお好みで。
材料の投入は一気にでなくレシピ順のようなのがオススメです。

アレンジレシピを随時アップしようと思います♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まーみっく
まーみっく @cook_40276526
に公開
Papaがコック
もっと読む

似たレシピ