木苺と抹茶のロールケーキ

バターの代わりにオリーブオイルを使用したので、しっとりした生地になりました。
このレシピの生い立ち
クリスマスですから、クリスマス色のロールケーキを作りたくて。抹茶と苺、抹茶と木苺、どちらもとてもよく合いますね。
木苺と抹茶のロールケーキ
バターの代わりにオリーブオイルを使用したので、しっとりした生地になりました。
このレシピの生い立ち
クリスマスですから、クリスマス色のロールケーキを作りたくて。抹茶と苺、抹茶と木苺、どちらもとてもよく合いますね。
作り方
- 1
オーブンを180度に温めておく。
- 2
小麦粉と抹茶をふるっておく。
- 3
オリーブオイルを湯煎であたためる。
- 4
卵と砂糖を泡だて器低速ですり混ぜる。
- 5
4.を湯煎にかけながら高速で泡立てる。文字が書けるぐらいもったりするまで泡立て続ける。
- 6
最後に低速でやさしく混ぜて大きな泡が消えるように生地を整える。
- 7
ふるっておいた粉類を入れて切るようにゴムベラで混ぜる。
- 8
生地の一部を温めておいたオリーブオイルと混ぜる。
- 9
8.を7に入れてゴムベラで混ぜる。
- 10
型にクッキングシートをひくか、スプレー式のオイルをスプレーする。
- 11
生地を型に流しいれ、平らにします。5cmぐらいの高さから型を2、3回トントンと落として空気を抜きます。
- 12
180度で10分焼きます。
- 13
オーブンからとりだし、再び5cmの高さから2、3回トントンと落とします。
- 14
生クリームを泡立てます。砂糖を加えます。
- 15
生地が冷めたら型から外し、新しいクッキングシートに生地を焼き目を上にしてのせます。
- 16
生クリームを塗っていきます。手前は厚めにぬります。
- 17
木苺(ラズベリー)をちりばめます。
- 18
お寿司を巻く要領でまいていきます。
- 19
最後はクッキングシートをつかってキュッキュッと締めます。
- 20
巻き終わりを下にしてクッキングシートで包んだまま冷蔵庫で2、3時間冷やします。
- 21
温めた(乾いた)包丁で切ると綺麗に切れます。
- 22
- 23
コツ・ポイント
使用した型のサイズは27cmx27cmです。
オリーブオイルを使用すると、生地がしっとりするので割れにくく、巻き易いです。湯煎は省略しないでください、大事です。
似たレシピ
-
クロレラ入り抹茶で焼くロールケーキ クロレラ入り抹茶で焼くロールケーキ
プロが使っているクロレラ抹茶。発色がよく綺麗な緑色に焼きあがります。写真は手前がクロレラ抹茶使用。奥が100%抹茶使用。 ざ・抹茶はうす -
-
-
-
-
抹茶マーブルのメイプルロールケーキ 抹茶マーブルのメイプルロールケーキ
メイプルシロップ味のマーブルロールケーキです。しっとりふわふわの生地をシンプルな生クリームでくるくる…。シンプルな味なのに何個でも食べちゃえます。 DaiRikuRen -
-
ノンオイル♡抹茶シフォンロールケーキ♡ ノンオイル♡抹茶シフォンロールケーキ♡
ノンオイルのシフォン生地で作るロールケーキです抹茶生地にゆで小豆をプラスしたクリームを巻いて和テイストのロールケーキに noripetit -
その他のレシピ