果物と小松菜だけのスムージー

春のりさ
春のりさ @cook_40275504

牛乳を禁止されたので、果物と小松菜だけでスムージーを作ってみました。砂糖も不使用です。
このレシピの生い立ち
鍼灸師に牛乳を禁止されたので、牛乳を使わないレシピを考えました。
果物の甘さだけで、砂糖を入れたような甘みがあります。
できればバナナも無農薬だと、より甘さがまします。
りんごは減農薬、みかん、小松菜は無農薬だと安心です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1人分約350ml
  1. バナナ 1本(小ぶりな物は2本)
  2. りんご(皮付き) 中くらい半分
  3. 温州みかん ひとつ
  4. 小松菜 ひとつ

作り方

  1. 1

    バナナは斑点がたくさん出るまで完熟させ、すぐに使わない場合は冷蔵庫へ。皮が黒くなっても、中は綺麗です。

  2. 2

    材料をジューサーに入れ、撹拌するだけ。
    みかん、りんご、小松菜、バナナの順がオススメです。

  3. 3

    グラスに注いで出来上がり。

  4. 4

コツ・ポイント

材料はお好みの量を見つけて下さい。
汁気のあるみかんを一番最初に入れた方が、スムーズに混ざります。サラッとさせたいなら、水、牛乳、豆乳などを加えて下さい。もし甘みが足りないなら、はちみつなど好みの物を加えて下さい。無農薬の物だと味が違います

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

春のりさ
春のりさ @cook_40275504
に公開
身体に良いものを、をモットーに(*´ω`*)なるべく無農薬、無添加、自然に近いものを取り入れています。作れるものは自分で作る、無添加だと味が全然違うんです。美味しく安全に手作りしてみませんか?٩(ˊωˋ*)و
もっと読む

似たレシピ